adclick

その他ニュース 裏ニュースの特集その4[Napsterを使ってみた]がこちらからご覧になれます。また、その他の特集(DVDドライブをフリーリージョン化・Clone-CDを使ってみよう・GBバックアップ機の比較)はこちらからご覧できます

2001/01/12 Snes9xpp SE 1.25p27b finalリリース emulator
他のSFCエミュレータでは動作しないDOS用SFCエミュレータ DOS
あ〜、一昨年の10月下旬から12月上旬は「今まで吸出しが不可能」と言われていた「SA-1」チップ登載のロムが某氏によって吸い出され、SNES9x & ZSNESが競うように「今回はドラゴンボールハイパーディメンションに対応!!」とか「今回はマーヴェラスに対応」とか「今まで動作が不安定だったSA-1ロムの動作を修正」SA-1ロムイメージに対応しチョットしたお祭り騒ぎになっていた事は、2年位前からエミュレータをやっていた人ならば誰でも覚えている事だと思うのですが、このSA-1祭りが終わってしまって以降、コレといった特殊ROMに対応が無く、バイトの面接などで「自分の趣味はエミュレータです」ババーンと宣言出来ちゃうエミュレータ好き電脳少年少年達は「あ〜スターオーシャンに対応しないかなぁ・・・」とか「ストリートファイターZERO2が動けばなぁ・・・」とか「SFCエミュレータで動かない特殊ROMイメージって何があったっけ?」などと本気で動かないROMイメージリストなんかを作成していると予想され、そんな彼らの頭の中にある「今は動かないけどいつかはエミュレターに対応して貰いたいソフトリスト」なんてリストの中で必ず上位に入ってくるのが「大貝獣物語2」というロムイメージではないでしょうか。
そんな「大貝獣物語2」をエミュレーションする事が可能な国産のSNES9xエミュレータ「Snes9xpp SE」の最新バージョンが公開されました。
此方のエミュレータの特徴は「■「BS-Xそれは町を盗まれた物語」が動くらしい、■「かまいたちの夜」の金色の栞が使用可能(らしい)、■「SDガンダムG-NEXT(今までGXと勘違いしていました)」が動作可能、■他にもSNES9xのバグを修正しているらしいがイマイチ不明、■DOS用、■SD ガンダムジェネレーション (スーファミターボ)が動作する、■Dragon Knight 4 の SRAM に対応、、■大貝獣物語2の時計に対応、■カプコンのプロテクト系のROMに対応している(ロムマップが用意されている)、■その他色々とカスタマイズされているSNES9xクローン」という点でしょう。
今回のバージョンアップでは
●デザエモンで使用するモード7の表示を追加。これでデザエモンに関してはほぼ完璧に動くでしょう。
となっています。
なお、此方の「Snes9xpp SE」はファイルの内容を改変しない限り配布が可能との事なので下記のアドレスに「Snes9xpp SE」を転載させていただきました。
↓コレ
http://www.uranews.com/file/S9xp27bfj.ZIP

そんな訳で、「ああ〜ん、デザエモンがやりたいぃぃ。エミュレータでデザエモンが動作すれば僕の芸術センスでシェンムーを超えるゲームが作れるのに、作れるのにぃぃぃ」というチョッピリあれな思想を持っている方や、他のSNES9xエミュレータでは動作しないROMが動作可能なスーパーファミコンエミュレータを探している方、「かまいたちの夜」の黄金の栞シナリオをエミュレータ上でプレイしたい!!実機ではなくエミュレータで黄金の栞をやれば非常に幸せな気分になれるかもしれない・・・なんていうアレの中のアレな発想を持っている方は「Snes9xpp SE 1.25p27b final」を使用してみる事をオススメします。
なお、此方の「Snes9xpp SE 1.25p27b final」の作者様はSNES9xエミュレータレビューを配布ページで公開されているので、これからSNES(スーパーファミコン)エミュレータをやってみようと思っている方は参考にしてみては如何では?

「SON」さん、「ASA」さん、「spc」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

2001/01/12 [Gratzer Sound Station] Ver2.76 & [KbMediaPlayer]Ver 2.02α6_7リリース MP3
いろいろ再生できる国産プレーヤー Windows
やっぱり基本機能がしっかりしたソフトというのは人気があるようで、自分の周りでは「Winamp」や「WindowsMediaPlayer」を使用してる人はかなり少数(まあ別にWMPはよいのですが)で、となると「Wyvern」や「KbMediaPlayer」なんか結構多かったりします。ああ、あと「連続君3号」とか。この「Gratzer Sound Station」もご多分に漏れずなかなか使用率が高いプレーヤーではないでしょうか。いろいろ再生できますし。
そんな感じの国産多機能プレイヤー「Gratzer Sound Station」の最新バージョンが公開されました。此方のプレイヤーの特徴は「.mp1,*.mp2,*.mp3,*.rmp, *.mid,*.rmi,*.rcp,*.r36,*.g36, *.wav,*.wma,*.asf,*.asx,*.aif,*.aiff,*.au,*.snd, *.avi,*.mpg,*.mpeg,*.mpe,*.qt,*.mov形式の動画/サウンドファイルの再生が可能、今回のバージョンから静止画像の表示にも対応、[Lzh],[Zip]形式で圧縮されたファイルを解凍する事無く再生する事が可能、再生速度を-100〜+300まで変更する事が可能(ピッチを変更する事が出来る)、その他にオーディオCD & VideoCDの再生に対応、フォルダ単位でファイルを登録する機能やスリープタイマー機能・ホットキーによる操作・スキン機能等様々な機能を搭載」という点でしょう。
今回のパージョンアップでは
●Gratzer Remote Server を IE などのブラウザから操作できるようにした。(http://xxx.xxx.xxx.xxx:yyyy/ 形式)
●停止時・再生時の CPU 負荷および消費リソースを削減した。
●Gratzer Remote Server の受信および送信タイミングおよび接続タイムアウトを調整。
●OS が NT または 2000 のとき、プレビュー付ダイアログを使用不可能にした。
とのことです。あ、また新しいパネルデザインも一つ公開されていました。

ということで、「やっぱひとつのプレーヤーでいろいろみたいよな。いちいちフォーマットにあわせて起動なんてめんどくせぇ」なんて方や「ふふふ・・・このフォルダには僕の宝物が詰まっているのさ・・・今日もこの中のファイルを全部見てから寝るのさ・・・」とちょっと怪しさを醸し出しながらもフォルダごと登録できるプレーヤーを愛用している方なんかはダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

*******************************************************************************
あ、そうそう、同じく高機能なプレーヤー「KbMediaPlayer」も新しいのがでています(Version 2.02α6_7)。
このソフトウェアの特徴は、「■各サウンド再生DLLを導入する事により(導入しなくとも再生できる形式もある)「MID/RMI/RCP/G36/R36 MP1/MP2/MP3/RMP/ASF/WMA/WMV/OGG/AAC/ RA/RM/RMJ/QT/MOV/OPI/OVI/OZI/ M/M2/MZ/MP/MS/FM/FPD/ MOD/S3M/XM/IT/MDL/MDX/SPC/NSF/NSZ/NEZ/NSD/KSS/S98/ WAV/AIF/AIFF/AIFC/AU/SND/TwinVQ」を再生する事が可能、■DLLをインストールしなくとも「AVI/MPG/MPE/MPEG/M1V」形式の動画を再生する事が可能、■LZH/ZIP/CAB/RAR形式で圧縮されたファイルを再生する事が可能、■エクスプローラ風のインターフェイスを採用、■SherryWRD(MIDI)やタイムタグ付き歌詞ファイル(MP3)といった歌詞表示ファイルの再生が可能、■曲のつなぐ際にクロスフェードが出来る」という点でしょう。

今回のバージョンアップでは、
●このバージョンからプラグインの拡張子を KPI にしました。2.02β5 に同梱されてい
るすべてのプラグインの拡張子を KPI に変更しないと、2.02α6_7 では認識されませ
ん。
●メドレー再生機能追加
●お気に入り機能の追加
とのことです。現在掲示板においてあります。
http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/

「Q」さん、「QQ」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

2001/01/12 Wyvern Build 039cリリース MP3
質実剛健なMP3プレーヤー Windows
先日、裏ニュース君(1のほう)と、MP3プレーヤーについてちょっと話したのですが、先日の記事にもあるように、彼はスキン系には全く興味なしで、画面から見えないものなら見えない方がよい、という非常に"機能美"を求める人だったりします。そこで「Winampなんてみんなスキンのためにつかってんじゃねーのー?あれデフォルトで使ってる人なんているのかな?」「・・・え、僕(3つめ)はデフォルトのまま日本語化パッチ当てて使ってる・・・」「え?そうなの?Winamp使ってる人ってみんなスキンが使いたいがために使ってると思ってた」といわれた僕は初めてWinampにスキンを当ててみようと思ったんですが結局「いいじゃん、このままで。なんの不満もないし」という結論に達してしまいました。
というわけで、そんなシンプルなプレーヤーが大好きな方にお勧めのプレーヤー「Wyvern」がバージョンアップしました。このソフトウェアの特徴は、「■MP3ファイルをフォルダ単位で登録する事が可能なので、アルバム単位で作成したMP3ファイルをフォルダ分けして保存している人は結構重宝するかも、■スキンやビジュアルプラグインといったMP3再生に不要なものはビシッと削除した実に男らしいインターフェイス■各項目毎にソートが可能なプレイリスト機能を搭載■結構軽量なので3年くらい前の冬のボーナスで買ったような非力マシンでもバリバリMP3再生を行う事が可能、しかくプレイリストを非常に細かく設定する事が出来る■タスクトレイの中でも操作が可能■偽春奈に対応しているバージョン(NH)もある」といったところでしょうか。
今回のバージョンアップ点は、
■build 039c
・再生時のエラーの処理を少し細かく(^^
・その他いくつか修正
■build 039c_NH(上記変更に加えて)
・SSTP関連のメモリ開放忘れの修正
・SEND と GIVE 以外のリクエスト用のコマンドをちょっと追加
※メモリ開放のバグ修正のため、更新しないって云っておきながらアップさせました^^。リクエスト等に関しては nharuna.ini を参照して下さい。SEND はスクリプトでトラブりたくないので任意入力送信を不可にしてます。力ずくで送信したい人は、iniのヘッダを適当に書き換えて遊んでください。
とのことです。
また、作者様のコメントによると、SSTP版はこれで最後、また消すかもしれませんとのこと。前回落とし損ねた方はさっそくダウンロードしておきましょう。

ということで、シンプルさ全開のプレーヤーがよい、という方、「スキンなんて邪道だ!そんなプレーヤーはうざくて使えねぇぜぇぇぇ!」という男気あふれる方、「MP3プレーヤーはもう何でもインストールしちゃうのよ〜ん」という方はダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

「田吾作」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

2001/01/09 Wyvern Build 039bリリース MP3
シンプルな操作性のMP3プレイヤー Windows
僕は基本的にMP3を聞いている時は「タスクバーに収納する」or「最小化してMP3垂れ流し」にしておく人間なので「SKIN」やら「ビジュアルプラグイン」なんてのはココ1年近く弄った記憶が無く、その時点で使っているプレイヤーが「KbMediaPlayer」or「Wyvern」なのはバレバレなのですが、まぁシンプルなプレイヤーが好きな性分なのでその辺りは勘弁してやってつかぁさい。
さて、僕以外にもシンプルなプレイヤー好きというのは結構いるようでして、よくMP3 BBSなんかで「自分のメインプレイヤーはWyvern」と言い切っている方を見かけます。あ〜、実際に楽なんですよねぇ。このプレイヤー。アルバム単位でMP3を登録できますし、タスクトレイの中に入っていても操作が出来ますし。
そんな訳で、シンプルなインターフェイスと独自の操作性がウリの国産軽量MP3プレイヤー「Wyvern」の最新バージョンが公開されました。
此方のソフトウェアの特徴は「■MP3ファイルをフォルダ単位で登録する事が可能なので、アルバム単位で作成したMP3ファイルをフォルダ分けして保存している人は結構重宝するかも、■スキンやビジュアルプラグインといったMP3再生に不要なものはビシッと削除した実に男らしいインターフェイス、■各項目毎にソートが可能なプレイリスト機能を搭載、■結構軽量なので3年くらい前の冬のボーナスで買ったような非力マシンでもバリバリMP3再生を行う事が可能、しかくプレイリストを非常に細かく設定する事が出来る、■タスクトレイの中でも操作が可能」
という点でしょう。
今回のバージョンアップでは
★TMP3Player ver1.25 で再コンパイル(※)
★その他細かい修正
※コンポ側でいくつか修正していただきました。以下抜粋。
●Volume プロパティの値によっては起動毎にサウンドカードのボリュームが下がっていくことがあるバグの修正(thanks Joh さん)
●音量調整機能がないサウンドデバイスに出力できなかったバグの修正
●ID3V2タグで中身が空のフィールドがある時に不正終了するバグの修正
となっています。
あ〜、「Wyvern」さんのbetabuildのディレクトリの中に「wyv039b_NH.zip」というバージョンが公開されていますねぇ・・・やっぱり「NH=偽春奈」なのでしょうか。
という事で早速ダウンロードしてチェックしてみました・・・
*/*/*/*/
結果
*/*/*/*/
------------------------------------------
偽春奈に対応していました
------------------------------------------
そんな訳で、自分はMP3を只再生するだけなので「スキン」や「ビジュアルプラグイン」なんてもモノは絶対に使うことは無い。WyvernでMP3再生は十分事足りる・・という方や、シンプルで使い勝手の良いMP3プレイヤーを探している方、自分は作成したMP3ファイルはアルバム単位でフォルダに保存しているので「フォルダ単位」でMP3を登録する事が出来るMP3プレイヤーを探している方などにオススメな国産MP3プレイヤーです。ハイ。

「日本文化センター」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

追記・・・しかし、質実剛健なプレイヤーの代表格な「Wyvern」が偽春奈に対応するとは思わなかったなぁ。

2001/01/09 GB Emulator for WonderSwan ver0.00リリース emulator
FCに続いてGBがワンダースワンで! その他
ワンダースワンってどのくらい普及しているのでしょうか?いやね、でた当時、「まあそこそこ売れて終わるんじゃない?」ぐらいの話を友人としてたような気がするんですが、気がつくと周りのみんな持っていたりして、しかもみんなFFをやっている(笑)。WonderWitchがでた時点ではかなり食指が動いたんですが・・・。前回FCエミュの時、日本人はカラー液晶が大好きで・・・みたいな話がかかれていましたが、僕は結構そこからは除外されるようで、PalmもいまだにIIIeだし、640x200のモノクロディスプレイなんぞまだあったりします。88の時はカラーが汚い(まあ8色だからしょうがないんですが)ゲームはモノクロでやってたし、かなり周りからは変人扱いされているような気がします。モノトーンが好きってことにしといてください。ええ。
というわけでWonderSwanでゲームボーイが動作するというエミュレーター、「GB Emulator for WonderSwan」がリリースされました。こちらのエミュレーターの特徴は、
●WonderSwan上でゲームボーイのゲームができる
●動作確認ゲームはテトリスとスーパーマリオランドの2つで、しかもスーパーマリオランドはゲームにならない
●実機とは同一画面がでないときがある
●動作スピードが遅い
といったところでしょうか。まあFCに続きGBができるというのはエミュマニアの心を結構くすぐるのではないでしょうか。このままいろいろなコンシューマー機のエミュ(いや、アーケードでも良いんですが)がでてくると非常におもしろいのではないか、ととてつもなく他力本願な願いを持っていたりします。

というわけで、「ワンダースワンを持ってるけど、もっと人とは違う使い方をしたい」などと思っている方、「ワンダースワンでできないことはない!俺がワンダースワンを変えてやる!」と勇んでWonderWitchを買った、という方、「ワンダースワンはこれからの携帯エミュレーターのホープだ」などと信じて疑わない方はとりあえず試してみてはいかがでしょうか。なお、FCエミュと同様にこれもWonderWitchが必要です。
http://www.swan.channel.or.jp/wonderwitch/
ワンダーウィッチ公式ぺージ

「テル」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

2001/01/08 アホアホ写真館 その他
VOW系 その他
僕の住んでいる町には一風変わったコインランドリーがありまして、例えば中に入ると「物々交換 & リサイクル掲示板。不要なモノがあったら掲示板に書いてください」という謎のホワイトボードがあったり、「ティッシェーが溶けます。必ずポケットの中身をチェックしてください」というティッシェーって何よ?宇宙語?的な張り紙がしてあったり、「ワープロ教室生徒募集中。ただし女性のみ」といった何故に女性のみ・・・といった謎の生徒募集の紙が貼られていたりと実に愉快な事になっており、それを見た僕の友人なんかは面白がって「この掲示板に何故に女性のみなのか質問の文書を書いておこうぜ。絶対に消されっと思うけどさ」などと笑いながら「女性のみというのは差別ではないですか?理由無しにこのような事は倫理に反していると思います。またティッシェーって何ですか?」などとリサイクル掲示板にキュッキュッとマジックで書きレスポンスを待っていたり・・・と「店が店なら客も客みたいな」日本素敵コインランドリー選手権なんてのがあったら絶対に上位5位以内に入賞できるナイスで素敵なお店があったりします。
そんな愉快なお店や看板などの写真を集めたのが、今回紹介する「アホアホ写真館」です。此方のページでは宝島に連載されていた(今もやってっかもしれないけど読んでないので不明)VOW的な写真を掲載しているサイトなのですが、その写真が「また如何わしい」ことこの上なく、もしもページの作者様にお会いできるのであれば「あの〜、あれは何処の町にあるのでしょうか。もしも私の近所ならば絶対に注意しに行きたいのですが・・・」など言いたくなってしまうようなアレなモノが殆どでして、まぁアレですよ、暇つぶしにピッタリ!!てな感じのサイトですよ。アハハハ。
そんな訳で、VOWを読むために態々宝島を買うのが面倒という方や、暇で暇で仕方が無く何もする事が無いので中学生時代に購入した「VOW」などを一人誰もいない部屋でニヤニヤ眺めている方などは覗いてみては如何では?

追記・・なお、女性しか習えないワープロ教室の理由は「男性の方はビジネスショーで貰ってきたフロッピーをワープロに入れてワープロを壊すから」との事。なんじゃそりゃ(ワープロ教室募集の張り紙に追記されていた)

2001/01/08 Snes9xpp SE v1.25p27 finalリリース emulator
大貝獣物語2の時計に対応したSNES9x DOS
スーパーファミコンエミュレータというのは非常に面白いものでして、例えばSNESxで正常に動くモノがZSNESで動くとか、SNES9x & ZSNESで動かないソフトがSNEShoutで動いたり・・・とか、SUM OKのROMイメージは動作しないのだがSUM BADのモノがエミュレータで動いた(この場合、大抵パッチ or エミュで動作するように書き換えられている)といった感じに色々とある訳ですが、ROMイメージによっては「どのエミュレータでも動作しない」や「一応起動はするのだが正常にエミュレーション出来ない」というモノもあり、それを知らないユーザーなんかは「あぁ〜ん、色々なSNESエミュレータを動かしてみたけど全くエミュレート出来ないぃ。罠か?これは誰かの罠なんだな」などと本気で困ったり困らなかったりするのですが、実際の話「SNESエミュレータの動作確認リスト」のようなモノがその辺で公開されているかと問われれば「あんま無いと思う」ってのが現状な訳でして、その辺りを考えると「SiLver Wing 」というサイトがどれだけ重要な位置を占めているかが分るかと思います。
さて、SNESエミュレータで動かない & まともに動作しないROMイメージと言えば「スターオーシャン」辺りが有名ですが、この他にも「パイロットウィングス」や「ストリートファイターZERO2」・「大貝獣物語2」・「ロックマンXシリーズのどれか」といったソフトが現在公開されているエミュレータでは動作せず、日々エミュレータのバージョンアップを楽しみにしているユーザーは「嗚呼、このROMが動けば俺幸せなんだよなぁ。この辺りのROMってマジコンでも正常に動作しないしなぁ・・」などと言っているに違いありません。いや、絶対に言っている筈です。だって俺、言っているし。
そんな感じの一部の特殊ROMイメージや「かまいたちの夜の黄金の栞」に対応しているSNES9xエミュレータ「Snes9xpp」が現在どのSFCエミュレータも対応していない「大貝獣物語2」の時計システムに対応しました!!
此方のエミュレータの特徴は「■「BS-Xそれは町を盗まれた物語」が動くらしい、■「かまいたちの夜」の金色の栞がつかえるらしい、■「SDガンダムGX(?)」が動くらしい、■他にもSNES9xのバグを修正しているらしいがイマイチ不明、■DOS用、■SD ガンダムジェネレーション (スーファミターボ)が動作する、■Dragon Knight 4 の SRAM に対応、■その他色々とカスタマイズされているSNES9xクローン」という点でしょう。
今回のバージョンアップでは
●一部のカプコン系のプロテクトがかかっているソフトのために専用のロムマップを用意した。今回ロムマップを追加したおかげで今までプロテクトパッチ当てていたロックマンXとデモンズブレイゾンのプロテクト解除パッチを削除した。
●デザエモンで使用する1024K Sramサポート
●スターオーシャンのロムマップを一応追加。お遊びで作ったものなのでほとんど動きません。
●Scanline/TV Mode/2xSaI Engineで起動したときスーパースコープ系のソフトの標的の位置がおかしくなる不都合を修正。
●今までのロムセットだといろいろな点でおかしい部分があるのでテイルズオブファンタジア[32M+16M -> 16M+32M]と大貝獣物語2[32M+8M -> 8M+32M]の対応ロムセットを変更した。たぶん今でているロムイメージだと動かないと思う・・
●かなり強引に大貝獣物語2の時間に対応した。時間に関してはパソコンの時計と連動しています。
●サージェント・サンダース・コンバット!に表示の不都合があったので修正
●ほか変更点が多数・・
となっています。ん〜、大貝獣物語2だけだと思ったら色々と対応ロムイメージが増えていますねぇ。
なお、SNESエミュレータの動作リスト & ロムイメージごとの特殊設定(チートコード入力とか)については、前述した「SiLver Wing」さんが非常に詳しく解説(つかリスト化)していますので、「エミュレータのROMイメージが動作しない」・「動いたのだが途中で止まってしまう。未対応か?」などと思った事がある方は一度覗いてみては如何でしょうか。かなり参考になると思います(プリントアウトしてパソコンに貼っとくといいかもね。量が多すぎて邪魔かもしれないけど)

http://www1.neweb.ne.jp/wa/esther/SW/index.html
「SiLver Wing」
そんな訳で、「SNES9x」と「ZSNES」と「SNEShout」の3種類のエミュレータを使用したのだが動作しないROMがあるとお嘆きの方や、エミュレータ上で「かまいたちの夜」の黄金の栞を正常に動作させたい方、高性能なSNESエミュレータを探している方などはダウンロード必須ではないでしょうか。

なお、「再配布の件ですが再配布してもかまいませんが条件としては今アップしている状態のファイルで配布してください。配布するだけの価値があるかどうかわからないけど・・・」との事なので裏ニュース!のサーバーに「Snes9xpp SE v1.25p27 final」をアップロードしておきました。
↓コレ
http://www.uranews.com/file/S9xp27fj.ZIP

「SON」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

追記・・・そういえば、随分前に「大貝獣物語2」をマジコンで吸い出したら容量が8Mで首を傾げた事があったなぁ・・・もちろんマジコンで動かなかったけど。

2001/01/07 WLカフェテリア/不可解食堂車 その他
微妙にインポート風味 その他
関東圏に住んでいる方、しかも東関東限定モデルであるにもかかわらず何故かその名前だけは各地で知られている「MAX COFFEE(現在の名称はGEORGEA MAX)」と言うのがあるのですが、実はこれ子供の頃は結構好んで親に買ってもらい飲んでいたことがありまして(味は、というと「極限まで甘くした雪印コーヒー牛乳にインスタントコーヒーを加えた」ような風味)、のちのち大人になって「マズイ系飲み物に関する記事やらページ」に頻繁に登場するようになった時、「そんなに大騒ぎするほどだったかなあ」などと思いながら十数年振りに買ってみた訳ですが、甘い物をほとんど食べなくなった現在飲むと「本気で歯が融けるぞこれ」と言わんばかりに甘かったりして250ml缶を飲み切ることさえ断念する程で、「そらマズイ系に分類されても仕方ないわな、でもサッポ○の「がぶ飲みコーヒー」(極限まで薄く作った不味いインスタントコーヒー味)よりはマシだけど」などと思ったり思わなかったり。
さて、そう言う訳で不味い飲み物系のページ「WLカフェテリア」です。
こちらのページでは日本国内で流通していた/している「不味いもの」をレビューしていますが、微妙にアジアものが混ざっておりまして、「花生仁湯」とか「タマリンド」なんかが入っていたりします。
昨年香港へ行った時に飲んだ「紅茶とコーヒーを混ぜて蜂蜜を加え冷やした飲み物(名前失念)」と言うのがかなり強烈でしたが、日本も負けてませんねやはり。あ、あと緑茶に砂糖も厳しいです(香港標準らしい)。
と言うことで「俺はDydoとサンガリアをこよなく愛している」と言い切ってしまう人や「何故か地方に行くとおみやげが常に飲料」と言う人、「まずい飲み物大好き」と言う変わった人はご覧になってみては?

2001/01/06 MagicEngine(Mac版) v0.98リリース emulator
敵なしのPC Engineエミュレータ Macintosh
MagicEngineというエミュレータがでた時はあの高い完成度で非常に衝撃を受けた覚えがありますが、当時はMac版がなく、悔しい思いをした方がきっといらっしゃることでしょう。しかし、そのMagicEngineも今ではMac版が登場し、当時PowerPCEngineやHu6280(重い・・・)から乗り換えたかた(個人的にはPowerPCEngineも好きなことは好きだったんですが)もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな高性能PC Engineエミュレータ「MagicEngine」Mac版の最新バージョンが公開されました。このエミュレータの特徴は、「■現在吸い出されてる殆どのPCE用ROMイメージを動作させる事が可能■スーパーグラフィックスのROMイメージのエミュレートも可能、■CD-ROMROMのエミュレーションが可能■システムカードをエミュレーションする事が可能なのでCD-ROMROMを動作させる時に別途システムカードのROMイメージが不要■リアルタイムセーブ/ロードが可能■5人同時プレイもサポートしている■Windows用,DOS用,MacOS用の3種類が公開されている■テレビモード,スクリーンショット機能,サウンドチャンネル毎のON/OFF等様々な機能を搭載■英語版以外に日本語版,フランス語版が公開されているので英語が苦手な人でも安心■未レジストの状態では5分しか動作しないシェアウェア」という点でしょうか。
今回のバージョンアップでは、
●アーケードCardエミュレーション!!
●新しいInputSprocketのサポート
●新しいCD-ROMのサポート
●ログファイルを出力するようにした
●その他バグ修正
となっています。今回、ログファイルが出力(同フォルダのlog.txt)されるようになったので、何か不具合があるユーザーはこのログとともに問題を指摘してほしい、とのこと(By作者様)

なお、このエミュレータは2,000円を支払うことによって、キーファイルが送られてきて制限解除となるのですが、未レジスト状態でも5分あそぶことができます(ゲームを始めて5分。また1ゲームあたりの分数でメニューがでてる間はカウントされない)ので、4分以上遊んだらセーブして、またロードすれば普通に遊ぶことが可能です(サイトにもそのような説明が書いてあります)。またレジストの送金の方法は3種類の方法(現金書留、国際送金為替、クレジットカード)が選択できますが、まあクレジットカードが良いんではないでしょうか。作者様はフランスですし。

というわけで、「やっぱりマジカルチェイスは本家PC Engineだよね」という方や「アーケードカードゲームがやりたかったんだけど、アーケードカードを持っていない」という方、「いまだにカトちゃんケンちゃんがクリアできなくて・・・」というかたなんかはダウンロード必須ではないでしょうか。

2001/01/05 閼伽樹 Ver.1.49リリース InterNet
アカウント取得ソフト Windows
最近国内でも相当数のサービスが出来た関係から、それほど海外フリーサービスを利用しなくてもいいような状況が徐々にできつつある訳ですが、やはり無料系のサービスは基本的にアクセスの集中や転送量の増大を極端に嫌うようで、また掲示板などのcgi利用についても(時には有料のところでさえ)いろいろと制限が掛かっている、と言う場合が今でも多いようです。これを嫌ってレンタルサーバを1つ借りてしまった僕の友人は「いやあやっぱサーバは自前に限るよ、だってGB単位でスペースあるしさ、回線速度だって速い訳よ、自前サーバ最高!」などと言っていたりするわけですが、普通の人がサーバの維持管理費として月々1万円+毎年登録更新料その他色々費用、なんてものをそうそう払えるものでもないです。いやホントに。
と言うことで海外のフリー系サービスのアカウントを取得するソフト「閼伽樹」の最新バージョンが公開されました。
こちらのソフトの特徴は「■簡単な操作でフリーのWEBレンタルサービスおよびストレージサービスのアカウントを取得する事が可能、■取得サーバーを選択する際に各サーバーの特徴および仕様を表示してくれるので初めてアカウントを取得する人でも安心、■ユーザーIDやパスワードをランダムに作成し、最大10個までアカウントを自動的に取得する事が可能、■ランダムにプロクシを噛ましながらアカウント取得が出来る、■取得したアカウントデータベースを元にURLリスト&アップロードリストを作成する事が可能(AutoUP、LeapFTP、あっぷっぷに対応)」という点でしょう。
今回のバージョンアップ点は
●サーバ情報修正:DriveWay.com, GlobalReaction.com, MySpace.com, NBCi.com
●サーバ情報追加:Netvigator.com.tw, Boom.ru, iWebs.ru
●アカウント取得不可:39m.net, 9UG.com, AngelCities.com, CrossWinds.net, IntnetWorks.com, NetFirms.com, PortLand.co.uk, Wigloo.com
●サーバ情報削除:Cavendo.com
●サーバ情報保留:Exit.de, OVH.org
となっています。
えー、今回もサーバ情報関連です。ソフト的には完成されていますし、当然とも言えますが。
と言うことで「ある日突然自分が作っていたホームページがアカウントごと削除されていた」等と言う苦い経験をお持ちの方や、「cgiを使いたいが自分の契約ISPでは使わせてもらえなかった」と言う人、「アップロードする量が多いので普通のサービスだと足らない」と言う人にお薦めのソフトです。

「すみそん」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

2001/01/05 OnpUty ver0.69999c(人柱版)リリース ユ-ティリティ
Macユーザー御用達の特殊フォーマットアーカイバ Macintosh
僕のようにMacとWinの両方を使っているハイブリッドな人というのは意外といないようで、Winの人にはMacの質問を、Macの人にはWinの質問をよくされたりします。最近では透けたMacを持っているおねーちゃんやらにいろいろ質問をされたりするんですが、なぜか質問がWinの偽装ファイルをMacでどうやって使う?とかいうとんでもない質問だったりして、あなたはいったい何をするの?とかなり聞きたい心を抑えつつも親切に教えてあげたりしている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
というわけでそんなおねーちゃんじゃなくてもMacユーザー御用達の特殊フォーマット解凍ソフト、「OnpUty」の最新バージョンが公開されました。
このソフトウェアの特徴は「■StuffItでは解凍/偽装解除不可能な[Gif+結合ファイル]・[Hide&Seek]・[JDAインプラント]・[QT.インプラント]・[DarkFiler8]・[BlackAlbum]・[猫缶]・[ぽこにゃん]・[はまえぼ]形式の偽装解除/ファイル取り出しが可能■その他に[RAR偽装拡張子の復元]・[SIT分割ファイルのファイルタイプの書き換え]が可能■アイコンがおんぷちゃん■「猫缶偽装Level4」「でんこ(まだ取り扱い注意)」に対応」という点でしょう。

今回のバージョンアップでは、
■まだ人柱版です (取扱注意)
■でんこじゃないのにでんこと認識するバグ修正
となっています。まだ人柱版ですので取り扱いにはご注意を。といってもとりあえずでんこは解凍できましたが。

そんなわけで、「日夜Windows用だろうがなんだろうがなんでもダウンロードしている」方、「怪しげなものを見るとまずクリックしてしまう」というダウンロードジャンキーな方、「周りのWindowsユーザーから通常のファイルなのになぜか偽装ファイルで送ってこられるという一種いじめに近い嫌がらせを受けている」方などはダウンロード必須ではないでしょうか。

「Redforza」さん、掲示板での情報ありがとうございました。

2001/01/02 大人のためのメール講座 その他
大人って大人って その他
今年は、年賀状を書く時間はおろか年賀はがきを買いに行く暇も無いほどクソ忙しい日々が続いていた訳ですが、最近は皆忙しいからか、僕が物臭で年賀状を早めに書いておかないせいで「寒中見舞い」になってしまってるせいか知りませんが、(多分後者)年々年賀状、の来る数が減少傾向でして、代わりに年賀メール、なんて言う物が送られてきたりこなかったり。さすがに去年の正月は2000年問題とか何とか騒がれていた関係もあって1月2日になってからドバっと送信されてきましたが。
うーん、年賀メールの返事くらいまともに書いておこうかなあ、年賀状の返事は書くのが大変だけどメールだったらネット見ながらでも書けるからな、21世紀のITにはメールが重要!!(そうでもない、むしろ郵便と一緒)
などとボケーッと考えつつ正月だと言うのにいつもどおり検索エンジンに色々有象無象のキーワードを入れてメール関係のHPをあちこち捜し回っていたところ、こんなページを見つけました。それがこちらの「大人のためのメール講座」です。
こちらのページでは不定期連載で「大人のためのメールの書き方」を解説しているわけですが、これがなかなか凄い内容でして、例えばバックナンバーのタイトルを挙げると
【 第2回 】 30過ぎたら、顔文字は御法度
とか、
【 第3回 】 30過ぎたら、おんなは1本釣り
とか、なかなか味のあるお題が並んでおりまして、「やっぱ大人は顔文字は駄目だよ!!」とか「一本釣りって……」とかタイトルを見ただけでも色々考えてしまいます。
また、講師の「あきこ先生」がイラストで紹介されているのですが、これがまた凄いイラストで、背後に薔薇咲いてます。背後に薔薇が咲くなんて「キャンディキャンディ」のアンソニー以来ついぞ見た記憶ありません、ギャグ以外で。
このページ、実はso-netが運営している「オンライン月間総合女性誌『カーラ・カリーナ』」のコーナーなんですが、他にも「プリンス・優の恋愛音学」とか「平成おんなの金融道」とか、「本気かよこれ」なコンテンツが満載です。あー、あれですわ、たまに銀行の待ち合いで「女性セブン」とか読んでみるとかなり面白いのと近いものがありますな。
と言うことで大人になる為の参考として見ておきましょう。

2001/01/01 ジャイアンシチューを作ろう!! その他
ドラえもんランド その他
「のび太のくせに生意気だぞ」・「ジャイアンリサイタルを開くから空き地に集合」・「お前の物は俺の物、俺の物は俺の物」・「あ〜、むしゃくしゃする。誰かぶんなぐってやる」・・・・・ジャイアンの名言を今こうして文字に起こしてみると、藤子不二雄Fがいかに凄い漫画家だったかが分るような気がします。
実際の話、今の小学生がいくら悪たれ小僧が多いと言われていても、流石に虐められている子供や嫌いなヤツに「お前、それが嘘だったら逆立ちして鼻からスパゲッティーを食え」とか「バットを持って友人を追いかける」といったジャイアニズム全開な小僧はいる筈も無く、仮にいたとしてもドラえもん受け売りの「xxxの癖に生意気だぞ」ていどが良いところであって、「ジャイアンのように空き地で俺様リサイタル。来なかったら分っているだろうな?」や「今日の試合に負けたらぶん殴る」なんて感じにバイオレンス小学生が本当にいたのであれば、将来は「嗚呼 花の応援団」に出てくる青山のような社会不適合者になる事は間違いなく、仮に社内でチョッピリ偉い役職に付いたと仮定したとして・・
「クェクェクェ〜僕様の言う事を忠実に聞かなかったから貴方やっつけるのよねぇ〜、お前クビ。僕様に逆らったから絶対にクビ、むしろお前と俺の間で絶対的にクビ」・・・
なんて感じに全面的に社会不適合者っぷりを見せ付け社内で孤立、結局は自分の居場所が無くなってしまい一人悲しく会社を退社する羽目になり「トホホ、子供の頃のツケが今になって回ってきたよ」などと全面的に反省するも時既に遅く、最後には年金も払えず一人掲示板などに「バーカ、バーカお前はダメ人なんだよ。俺みたいに慶応を出てエリートなヤツの気分なんて分んないんだろうな。こんな所にいる時点でお前ら人間失格なんだよ。」なんて感じにインターネット上のみで虚勢を張るといウスラ寒い人生を送ることになったりならなかったりするので、まぁ、適当に働いて適当に愛想振り撒いて、適当に生きて適当に生き抜きするなんてのが一番楽な人生の生き方なのかもね。あんま楽しくないけど。
さて、そんな感じにジャイアニズムエイジを作りつづけている恐怖のシステムジャイアニズムですが、そんなジャイアニズムの中でも最も異彩を放っているのが「ジャイアンシチュー」です。
ジャイアンシチュー、それはジャイアン伝説の中で最も輝き最も知られていない最強物体、知っている人間の間では「あ〜ジャイアンシチュー。あれね。ジャイアンシチューはねぇ・・・だって大福入っているし・・・ありゃ反則だって。ジャイアンシチュー・・・」なんて感じに語尾のトーンが絶対に小さくなってくるナイスグッズなのですが、残念な事に「ただ一度しか登場していない」という理由からそれ程一般的に知られおらず、また一部の人間は「44巻 恐怖のディナーショー」に出てきたメニューと勘違いしていたりして(こちらは蝉の抜け殻とかが入っている)、まぁアレですよ「幻のメニュー」なんですよ。多分。
そんな感じのジャイアンシチューを本当に作ってしまったのが今回紹介する「ドラえもんランド」さんです。
此方のサイトの一コンテンツ「ジャイアンシチュー ほんとに作る!」ではアノジャイアンシチューを実際に調理し食してみるという「あからさまに人生罰ゲーム」みたいな事にチャレンジしており、しかも「ジャイアンシチューの素材をそのまま使用して[食べられるレベルのジャイアンシチューを作ってみる]というトンでもない事にもチャレンジされています。
あ〜、ちなみにジャイアンシチューの材料は
■ひき肉
■たくあん
■しおから
■ジャム
■にぼし
■大福
■その他いろいろ
・・・・と、「ひき肉以外は完全にシチューからかけ離れた食材ばかり」なのが実に素敵です。。つか、何やってもこの食材じゃ上手いシチューは作れないだろ・・マジで。

そんな訳で、「あ〜、最近の裏ニュース!は食べモノネタが無いなぁ。昔は変なジュースのサイトとか駄菓子のサイトとかを紹介したのになぁ」などと思っている方や、「お前、俺に殴られるのと、ジャイアンシチュー喰うのどっちがイイよ?3秒以内に答えろ・・・」と質問されたら瞬時に「ハイ、殴ってください」と言える程にジャイアンシチューの恐怖が頭に刷り込まれている方、「んぁ?ジャイアンシチューって蝉の抜け殻が入っていてミソで味を調えたヤツじゃなかったっけ?」などと一瞬思っちゃったりした方は是非「ドラえもんランド」を覗いてみては如何では如何でしょうか。あ〜、あと「ゲテモノ料理」とか「不味いジュース」なんて言葉に瞬時に反応してしまう一風代わった方にもオススメです。ハイ。

2001/01/01 OnpUty ver0.69999b(人柱版)リリース InterNet
特殊フォーマットに対応したMac用アーカイバ Windows
いや〜、Macが壊れてはや数ヶ月。Macの無い日常ってのは実に寂しいもんでして、例えば「あぁ〜ん。今日は猛烈に1ボタンのマウスでパソコンが使いたぁ〜い。」とか「フリーズに怯えながらのパソコン間操作」なんて感じのドキドキが無くなっちゃったりしましてね・・・いや、会社で死ぬ程Mac使っているんで一応毎日ドキドキしながら使っていますけど。
さて、今現在「年末」だっちゅうのに一人会社に出社しヘコヘコと働いているという実に愉快な状況でして、そんな寂しい環境で働いていると「あ〜、会社のMacを1台くらいギッてもバレないんじゃないか?」とか「あのxxxというデザイナーのMacと自分のヘッポコMacを取り替えても気付かれないんじゃないか?」なんて感じに邪な考えが沸々と沸き、パソコンを取り替えようと本気で考えるも「そんな事に時間を掛けて、かつ怒られ仕事が終らなくなったら絶対に正月唯一の休み「3日」の日も出社する事は間違い・・・という実にカッチョ悪い結論に至り、結局は一人キーボードをガチガチ、マウスをクリクリ動かして働いています。トホホ。
さて、そんな感じにヌルMacユーザーな僕が心の底からイカスと思えるソフトの一つに「OnpUty」というアーカイバがあります。
このアーカイバは「Windows用の総合アーカイバですら対応していないフォーマットを解凍する事が可能」という実に素敵な仕様になっており、例えば「猫缶 Level4偽装」なんてのはWindows用の総合アーカイバが対応していない次期にOnpUtyのみが対応しているというトンでもねぇ事になっていたりしましたよね、確か。
そんな訳で、Mac上でWindows用偽装フォーマットの殆どを解凍する事が出来るアーカイバ「OnpUty」の最新バージョンが公開されました。
此方のソフトウェアの特徴はStuffItでは解凍/偽装解除不可能な[Gif+結合ファイル]・[Hide&Seek]・[JDAインプラント]・[QT.インプラント]・[DarkFiler8]・[BlackAlbum]・[猫缶]・[ぽこにゃん]・[はまえぼ]形式の偽装解除/ファイル取り出しが可能、その他に[RAR偽装拡張子の復元]・[SIT分割ファイルのファイルタイプの書き換え]が可能、アイコンがおんぷちゃん、Windows用のどの総合アーカイバも対応していない「でんこフォーマット(Longinus)」に対応」という点でしょう。
今回のバーションでは
●電撃系の魔法『でんこ』を覚えた♪(でんこフォーマットに対応)
となっています。ん〜、猫缶 Level4対応の次は「でんこ(Longinus)」に対応ですか・・・このフォーマットは最近良く使われているみたいですねぇ。
ウチの掲示板を見ている限り「猫缶」&「でんこ」が最もスタンダードな偽装フォーマットな気がするんですよねぇ。
そんな訳で、今まで特殊なフォーマットのファイルを解凍する際には「VirtualPC上からWindows用の総合アーカイバを使用して解凍していた」なんて方や、何故か手元に「猫缶」やら「Hide & Seek」やら「でんこ」フォーマットのファイルがある謎のMacユーザーな方、Macで最強のファイル解凍/ファイル偽装解除環境を作りたい方はダウンロード必須ではないでしょうか。

「ナルフ」さん、メールでの情報ありがとうございます。

2001/01/01 ngine-SNES9x 0.30 リリース emulator
ドリームキャスト用スーパーファミコンエミュレータ その他
あ〜、今年一年を振り返ってみると「ドリームキャスト」が非常に元気だったような気がします。
そもそも「絶対にコピー不可能」と言われていたドリームキャストのGDロムイメージが吸い出され、それと同時に「BOOT-CD」なんて感じの起動ディスクが公開、それで話が終われば良かったのに「ドリームキャスト用MP3プレイヤー」やら「ドリームキャスト用ビデオCDプレイヤー」・「ドリームキャスト用ムービープレイヤー」が相次いで公開され、その後ドリームキャスト用の「スーパーファミコン」・「ファミコン」・「ゲームボーイエミュレータ」が登場、エミュレータがバージョンアップする都度に仕事の合間を縫って「動作チェック」・・・(後半は2号に勝手に振っちゃったけど)・・・あ〜今振り返ると今年はドリームキャストの年だったなぁ。なんかアーカイバ&ブラウザの年だったような気もしますが。
さて、今回紹介する「ngine-SNES9x」というドリームキャスト用スーパーファミコンエミュレータは「全開チェックした時にはPALモードでしか起動しない&コンソール画面で止まってしまう」という事になっていた事から「これ使うならばDreamSNESの方が良いかもね」とか書いたような気がするのですが、今回はどんなもんでしょうか・・・早速試してみました・・・・
*/*/*/結果*/*/*/
結構良い感じに動きます・・・が!!!!、スタートボタンが割り振られていないのでゲームをスタートする事が出来ません(DCのスタートボタンを押すとコンソール画面に戻ってしまう)
つか、このエミュレータはDC用キーボードで操作する事を前提に開発されているので、ngine-SNES9xを使用する方はDCキーボード必須ですって話になってきます。
ま、最近はファンタシースターオンラインが結構流行っているらしいのでDC用キーボードを持っているユーザーは結構いると思うのですが。
そんな訳で、今回のバージョンアップでは
●PAL/NTSC認識をYボタンで切り替えられるようにした
●キーボードにUNIXスタイルを追加
●動作速度向上
●想定外のファイル名でクラッシュしないようにした
●NTSCとPALコマンドをSNES9x呼び出し後に切り替えられるようにした
●単体で動作できるようにbuildした
●キーボード接続中もコントローラーが効くようにした
●コントローラー操作モードを追加
●コントローラーとキーボードを切り替えられるようにした
●スタートボタンを押してエミュレーションを終了できるようにした
●スタートボタンをアナログの『上』に割り当て、セレクトボタンを『下』に割り当てた●40文字以上のファイル名は使用できなくしたそんな訳で、今年の年末年始は全く持って予定が無く暇で暇で死にそうなので「ドリームキャストでエミュレータ」とか「ドリームキャストでMP3」とか「ドリームキャストでSFC」なんて事をやってみたいなぁ・・・なんて思っている方、「ドリームキャストには無限の可能性がある!!エミュレータだってビデオCDだって動くんだから!!絶対にPS2に勝てるって!!」などとすっ呆けた事を言っている方、DC用のエミュレータとなると何でもかんでも試してしまう「DC用エミュレータ大好き青年」なんかは試してみては如何では?
「エミュマニヤ」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

2000/12/31 うさんくさいポップス萌え萌え天国 その他
一曲も知らん その他
ウチの会社は「仕事さえしっかりしていれば音楽を聴きながら仕事をしてもよい(注・・ヘッドフォン着用)」という実に柔軟な会社でして、そんな理由から社内にはヘッドフォンを付けたまま仕事をしている輩が結構いたりするのですが、電車の中のウォークマン同様に音がバリバリに漏れてくる人なんかも少なからずいる訳で、そんな奴に限って「鳥肌実 鳥肌黙示禄」とか「マイクオーフィールド チューブラベルズ(エクソシストのテーマに使われているアレ)」とか「悪魔の手毬歌のサントラ」とか「世にも奇妙な物語サントラ」みたいな非常に嫌な感じの音楽がシャカシャカと漏れてきたりしていまして、それとなく「あの〜ボリュームを少々下げていただけないでしょうか。なんつうか、聞いててブルーになってくるんで・・・」とお願いすると大抵の場合は音量を下げてくれるのですが、それが話のきっかけと言うかなんと言うか「じゃあさあ、このCD貸してあげるよ」という話にトントン拍子に進んでしまってしまう場合が非常に多く、結局は僕のヘッドフォンからも「鳥肌黙示禄」や「チューブラベルズ」なんかが非常に嫌な感じに漏れてくる事になったりして、「こんな地獄を味わうのであれば東京に出てきて仕事なんかするんじゃなかった」なんて気分になりながら仕事をヘコヘコとやっている毎日です。
さて、レコード屋にのこのこと出掛けCDを物色している時に必ずと言って良いほどに目に付くCDの一つに「幻の名盤解放同盟」というチョッピリ謎なシリーズモノCDがあります。この「幻の名盤解放同盟」というシリーズは「ダイナマイト・ロック/梅宮辰夫」とか「スナッキーで踊ろう(歌っている人忘れた)」といった「何それ」的な素敵歌謡曲や素敵ミュージックを集めたCDなのですが、そんな変り種CDを好んで買う人間なんてのは滅多にいる筈が無く、結局は何時の間にやら廃盤になって「あ〜、やっぱ買っとけばよかったかなぁ・・・幻の名盤解放同盟」なんて感じに悔やんでしまう方がいるとかいないとか何処かのサイトで読んだ気がするのですが・・・何処だったかなぁ・
そんな感じの「嫌な感じに素敵なポップス」を文字に起こして楽しんでいるサイトが今回紹介する「うさんくさいポップス萌え萌え天国(USANKUSAI POPS MOEMOE PARADISE)です。
此方のサイトでは・・・・
●飯島愛「極楽天国目覚ましCD 飯島愛の朝から愛していいかしら」
●杉良太郎「君は人のために死ねるか」
●南州太郎「ハメハメ」
といった「本気で何が何だか分からない曲」の歌詞をテキストファイルにおこし管理者様が一言コメントを付けるというスタンスのサイトなのですが、他人の言った言葉を文字に起こしてみると予想以上に愉快なのと同様に、かなり凄まじい文字の洪水状態になっていおり、例えば [和久田竜「パンチ野郎」]なんかは・・・以下サイトより一部転載
*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
パンチ パンチ パンチ パンチ !!
ヤン ヤヤン ヤン !!
力いっぱいぶっとばせ!
恋も涙もぶっとばせ!
幸せなんざ人のこと
パンチ野郎にゃ関係ないさ
カックイ車でぶっとばせ!
*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
ん〜、絶対に頭のどっかが漏電している気がします・・・・作詞した人
あぁ、そうそう。なんかココ数ヶ月以内に幻の名盤解放同盟のサイトを見かけたような記憶があったので、最近紹介したサイトをダラダラと眺めていたら「いかもの趣味」さんの一コンテンツに「幻の名盤解放歌集」という「まんま」なコンテンツがありました。[いかものレコードの1コンテンツ]

http://www4.justnet.ne.jp/~igex/WELCOME.HTM
いかもの趣味

そんな訳で、普段から「本気で訳の分からないレコードやCDばかり聞いている方」や、夏になると必ず「大滝詠一 /Let's Ondo Agein」なんかを聞いている一風変わった方、最近の愛聴盤は「鳥肌実 / 鳥肌黙示禄」なんて方は結構楽しめるサイトではないでしょうか。

私信・・K池さん、仕事中にダースベイダーのテーマを音漏れする程の音量でループして聞くのは止めてください。ついでに、素でダースベイダーを「ベイダー卿」というのも止めてください。ホント。

2000/12/30 猪木暗黒神話 その他
猪木陰謀史観 その他
金曜夜八時テレビ朝日系、と言えば「ああ」と合点が行く人もいるかと思いますが、『ワールドプロレス』がこの時間に放映されていた頃は誰もが恐らくプロレスをよく見ていたのではないかと思います。僕はもともと「猪木より馬場、藤波辰巳よりジャンボ鶴田」と言う全日本プロレスファンだったのであまりこの時期の新日本プロレスについては詳しくないのですが、それでもあの頃の新日本プロレスのドロドロっぷり(咬ませ犬からTeam2000にいたるまで新日は抗争好きですな)とタイガーマスクのかっこよさ(今の佐山サトルを見ると悲しいものが無きにしも非ず)は印象深く覚えていたりします。
そんな訳で20世紀もあと3日を切ると言う今、既にマス大山もジャイアント馬場も亡くなり、格闘技界はPRIDEを猪木がプロモート、となんか猪木色が妙に強まっていますが、今日も今日とて「餓狼伝」を久々に読み返したりしながらへこへことあちこちページを行ったり来たりしていたところ、「猪木暗黒神話」という「うわっ」なタイトルを見つけました。それがこちらのサイト「しろはた」の『本田透の「猪木暗黒神話」』です。
これが何か、といいますと夢枕獏の『餓狼伝』と「グラップラー刃牙」で有名な板垣恵介が描いた『餓狼伝』から「猪木陰謀史観」を見いだす、と言うレビューです。
僕も『餓狼伝』は大ファンで小説も漫画も揃えてあるのですが、「猪木(『餓狼伝』では「グレート巽」)をそう見ますか」と言うところでなかなかニヤリとさせられます。
こちらのサイトはもう一つ「カズ山本の『今月のドカベン』」も必見です。
と言うことで「なんでPRIDEのマッチメイクを猪木がやる訳よ?」と思っている方や「実は力道山は暴漢に刺されて死んだのではなくて……」なんてコアなネタでにやにや出来る方、「最近プロレスとか見てないけど、どうなの」等と言う人もぜひ見て下さい。

2000/12/30 NeoPocott for DC Ver1.0リリース emulator
Dreamcast用NeoGeoPocketエミュ その他
「Dreamcastは開発がしやすくていいよ。Playstation2でゲームがあんまり出ないのは開発しにくいから」と言うようなことを知り合いの一人が言っていたことがありまして、僕はプログラミングに関してはBASIC(それなり)とperl(齧った程度)しか分からないというど素人なので実際どの程度差があるのかよく分からないのですが、実際PS2用のゲームが遅々として発売されないままだったり、解析が進んだ関係か海外ではDC上で走るエミュレータやCEプログラムがバンバン公開されたりということで「もしかしたら、そうなのかなあ」と言う気はしています。で、以前よりGBエミュレータ「Boob!boy」(http://www.boob.co.uk/)やFCエミュレータ「gleam!」、SNESエミュレータ「DreamSNES」(http://mc.pp.se/dc/dreamsnes/)などは公開されていた訳ですが、今回新たにNeoGeoPocketエミュレータ「NeoPocott」のDreamcastバージョンが公開されました。
こちらのソフトの特徴は「■Dreamcast上でNeoGeoPocketのゲームが動く」らしい、です。
えー、なんでこんな書き方かと言いますと「CDRWIN, DiscJaggler, nero」の各イメージをダウンロードして焼いてみたのですが、どれも「さっぱり起動しない」ので、首をひねりつつファイルをみたところ「neroイメージは何故か音楽トラック(.cda)、cdrwinとDiscjugglerイメージはファイルは焼けてるけど[UTOPIAのCDイラストがくるくる回る]ところで停止、と言うさんざんな状態でして、今までDC関係では色々悩まされてきましたが、「またかよ!」とCD-Rに八つ当たりしてみたり。燃えないゴミが10数枚。ああ、不燃ゴミ回収終わっちゃったのに(苦笑)
と言うことで「俺は意地でもDCでNeoGeoPocketで遊んでやるぜー」とか、「年末暇だな……CDでも焼くか」とか、「NeoGeoPocket最高!」とか考えている人は年末年始にぜひ挑戦してみてください。

2000/12/29 DCさくら ver.1.65リリース InterNet
強力な分割ダウンロード機能を搭載したダウンローダ Windows
ブラウザ連動型のダウンロードソフトウェアのというのは「はっきり好き嫌いが分かれる」モノでして、例えば「Aというダウンロードしたいファイル」を「Bというブラウザ連動型のダウンローダ」が反応しダウンロードを開始してしまった・・・なんて事になると非常に腹立たしい事この上なく、特に腹減っていて頭がクラクラしている時なんかは生き物でもなんでもないダウンローダに向かって「ムキィ〜、お前なに自己アピールして反応しているんだよ!!なんでもお前一人でダウンロードすると思うなよ!!」などと怒りをぶつけてしまう事もあったりなかったりして、それを考えるとブラウザ連動型ダウンローダというのは「複数のダウンロードソフトウェアをサーバーによって変更している人」なんかにはチョッピリ不評な理由が分かったりするような気がします。まぁ「ブラウザとの連動スイッチをOFF」にすれば問題は回避できるのですが。
さて、此方のダウンロードソフトウェア「DCさくら」はブラウザと強力に連動したダウンロード機能と2種類の分割ダウンロード機能を搭載している事がウリになっている国産ダウンローダです。以前のDCさくらは「多機能」にした為に非常に分かりづらいインターフェイス・・・という印象が強かったのですが、バージョン1.6辺りでシンプルモードとアドバンスドモードと2種類のインターフェイスを用意した事により、結構簡単に使用する事が可能なダウンローダとして一般に認知されるようになってきました。多分ね。
そんな訳で、2種類の分割ダウンロード機能とブラウザと連動した強力なインターフェイスが売りの国産ダウンローダ「DCさくら」の最新バージョンが公開されました。
此方のソフトウェアの特徴は「■GetRightのようなミラーサイトを探してファイル分割を行なう方法と、純粋に一つのファイルを細かく分割してダウンロードする・・という2種類の方法からダウンロード方法を選択する事が可能、■また、ダウンロード途中でもファイル分割可能がOKなアクセラレータ機能を搭載、■フレームに対応したURL抽出機能を搭載しているのでページからファイルをバカバカダウンロードしたい方オススメ(一寸ファイル選択に難ありかも)、■ダウンロード中にWEB巡回を検知するとダウンロード作業を一時減速しWEBを快適閲覧するという結構便利な機能を搭載、■ブラウザと強力に連動しているのでダウンロードソフトウェアを始めて使う人でも安心、■シェアウェア」
今回のバージョンアップでは
●サウンドとして、MIDIファイルが新たに使用できるようになりました。また、サウンドのデータを増やしました。「設定」→「サウンド」
※MIDIファイルの再生は、連続で次々と再生されると、リソースを消費する恐れがあるので、「すべてのダウンロード終了」のような連続発生しないイベントにおいて使用してください。連続発生するイベントにおいては、WAVファイルを使用するようにしてください。
●Windows95/98/MEにおいて、URL一覧をインポートするときに、メインメニューのリストにアイテムが登録されない現象が起こる不具合を修正しました。
●URL一覧の、「さらにURLをインポートする」を、複数のURLに対して実行した場合に不具合が出るのを修正しました。
●IEの右クリックメニューの「DCさくらでダウンロードする」で、
リンクをクリックしても無反応なことが稀にあるバグを修正しました。
●ファイルサイズ制限でダウンロードしなかったファイルが消えずに残ったままになる不具合を修正しました。
●CGIの先読み調査のテクニカルな修正をしました。
●その他の不具合修正
●「さらにURLをインポートする」の操作を、アイテムのダブルクリックによって実行できるようにしました。
●フォルダーを開く動作をエクスプローラで開かせるようにしました。
●エクスプローラが落ちても、トレイアイコンが消えないようにしました。
となっています。
あ〜、あんまり今回のバージョンアッブに関係の無い話かもしれませんが、前バージョンのDCさくらが公開された時にuranews宛てに・・・(以下送られてきたメールより転載。転載許可済み)
**************************************************
Napsterですが、wma再生が結構おかしいです。
また、ブラウザが組み込まれている関係でDCさくらと干渉してDCさくらが死にます
(藁
いや、それだけ。
**************************************************
ん〜、僕はDCさくらのサポートでもNapsterのサポートでも無い上ので無視を決め込もうかと思ったのですが、それ程手間でもないのでDCさくらの作者さまに上記メールを転送してみたところ・・・・・(以下作者様の服部さんからのメールより転載)
**************************************************
Napsterのホームとして表示されるページは、引数つきURLで、しかもNapster.comのサーバが重いので、DCさくらで"CGIの先読み調査"を有効にしていると、タイミングによっては接続タイムアウト10秒近く固まったようになるかもしれません。
さっそく、修正させていただきましたm(_ _)mその他は、特に問題はなさそうですが、もう少し調査したいと思っています。
**************************************************
との、力強いお返事を頂く事が出来ました。いや〜、これでNapsterでバンバン MP3をダウンロードしているユーザーもDCさくらを安心して使用する事が出来ますねぇ。よかったよかった・・・・つか、僕の所にユーザーサポートみたいなメールを送るのは勘弁してください。ホント。
そんな訳で、自分は特殊なサーバーからダウンロードしたり、アレやコレなファイルをダウンロードする事は滅多に無いのだが「ムービーファイル」や「ゲームデモ版」などを頻繁にダウンロードしているのでFlashGetやGetRightのようなファイル分割ダウンロード機能を非常に重宝している・・・なんて方や、FlashGetのような分割ダウロード方法とGetRightのようなダウンロード方法をダウンロード先のサーバー仕様に併せて変更できたら絶対に便利なのに・・・と常々思っている方、ホームページからリンクされているファイルをダウンロードソフトで根こそぎダウンロードしたい方などにオススメな国産ダウンロードソフトウェアです。ホント2種類の分割を場合に変更して使用できるのは魅力的です。

「日本文化センター」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

2000/12/29 Wyvern Build039 リリース MP3
軽量かつじゃまにならないMP3プレーヤー Windows
MP3の再生というのはなんだかんだいってもマシンパワーを使うわけでして(いやどこでもPIII800とかアスロン1G超を使える人はこの際おいといて)、通常はそんな高性能なマシンを使用できるはずもなく、作業中でもじゃまにならない=軽い、ウィンドウを開かなくても操作できるMP3プレーヤーを好んで使用していたりします。
そんなわけで、国産軽量MP3プレーヤー「Wyvern」の最新ビルドが公開されました。このプレーヤーの特徴は、「タスクトレイの中でも操作が可能、余計な機能はないが基本機能はしっかりとしている、フォルダ単位でファイルを登録可能なので、フォルダ単位でファイル管理している人は非常に便利、なにより軽いので作業中でも結構いける」といった点でしょう。
最新ビルドでの変更点は、
●連続ソートのコマンド追加
●デコード画面でのファイル名変換時の表示不具合を修正
●タスクトレイ・ミニパネルからのボリューム&ポジション調整画面表示機能を追加
●Windows標準のファイル/フォルダ検索ダイアログの表示機能追加
●ウィンドウ状態移行時のちょっとしたバグ修正(^^
●ミニパネル曲表示上でのお気に入りメニュー表示オプション追加(Thanx to うぇげさん)
●ミニパネル表示状態でESCで終了が効いていなかったバグを修正(Thanx to B2oxさん, たつやさん)
●ミニパネルタイトル上でのダブルクリック動作をオプション化
●タグ種類別リロード(選択アイテム対象)のコマンド追加
●進捗表示で少しおかしかったところを修正
●その他細かい修正
となっています。

会社のマシンは非力なので軽量なMP3プレーヤーを捜していた方、みんながWinampを使っているので、どうしてもそれはいやな方、タスクバーでちょこちょこ操作するのが好きな方なんかにはお勧めのプレーヤーです。

「w」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

2000/12/28 ニポンの不し議 その他
がいじんのつくるニポン語のぺえじ その他
僕の知り合いに「ショーン」という非常に変わったイギリス人がおりまして、彼は「xxxさん、コンニチワ。オッフェ」などと語尾に謎な言語がついていたり、「HaHaHa!私ね、先日S師に聞いたんですけどね、群馬の山奥には本当に忍者が未だに済んでいるらしいですよ」とか「昨日素敵なバーに言ってきました。S師に連れて行ってもらったんですけどね、外で立って焼き鳥食べたりコップの下にお皿が付いていたりするんですよ。日本のバーは変わってますね。日本本当に不思議ですよ」などと絵に描いたような日本を何か勘違いしているようでして、そんな彼は「どうもイギリスの何とか省」とやらに勤めている非常に偉い人なのですが、日本酒を飲みすぎてフルチン&ノーヘルで旧甲州街道をバイクを乗り回したり(S師氏がたぶらかしたという話もある)、携帯電話に張ってあるプリクラの写真が何故か「アイーン(日本で一番流行っているギャグだと誰かが教えたらしい)」だったりと、僕らの間では「面白いからこのまま騙しつづけた方が良いような外人の友人」という位置付けにいたりします。ま、その分皆の人気者になっていますが。
まぁ、上記のようなショーンのような外人は稀だとしても「本当に日本を何か間違って解釈している外人さん」なんてのは結構おりまして、そんな外人になったつもりで「日本を意図的に捻じ曲げて紹介しているページ」ってのが今回紹介する「ニポンの不し議」です。
此方のページではジょルジュ ジョルジョーネさん(通称ジョジョ・国籍不明・職業不明・年齢不明)がニポンの気になった事などを色々と解説しているって設定な「ネタサイト」なんですが、「ニポンアウトドア愛好家?お役所見殺しのこと。」とか「ニポンアウトドア愛好家?お役所見殺しのこと。」なんてのは結構的を得ていてチョット考えちゃったりもしましたが。
そんな訳で、何故か自分の周りには「絵に書いたような愉快外人がいない」ので人生を何か損しているような気がしないでもない・・なんて常日頃から思っている方や、バイト先に「アルヨ」と語尾に付く外人が入社してきて本気でビビッた事のある方(ちなみに、ウチの会社には関西弁バリバリの外人が何故かいる)、何故にここが変だよ日本人の外人があんなに愉快なのかチョッピリ不思議に思っている方なんかは眺めてみては如何では。

追記・・ちなみに、「バイト先にアル」と語尾に付く外人が入ってきた事があるってのは、僕がよくいく喫茶店の「店員の呟きボード」に書かれていた実話だったりします。ハイ。

2000/12/28 Iria Ver1.07aリリース InterNet
定番ダウンロードソフトから遂にβが取れた!! Windows
11月22日にIriaのVer1.07のβバージョン(通称・・人柱バージョン)が公開されて以降、Iria1.07βは平均1週間に一度のペースでバージョンアップを繰り返し、今月の21日には「Iira Ver1.07ファイナルβバージョン」が公開され、Iria1.07βを「人柱版」という理由から手を出さなかったユーザー達は「こりゃ、そろそろVer1.07の最新バージョンが公開されるな・・・」などと指折り数えてIria Ver1.07のリリースを心待ちにしていたのではないでしょうか。
このIriaのβバージョンというのは以前作者様も「人柱バージョン」と言い切っていた程に全開バリバリ開発途中バージョンな訳で、それを考えると「Iria」のベータバージョンってのはIriaを本当に愛している人/コレクター/自らIriaの為に人肌脱げる暴れはっちゃくの親父みたいな人以外は使わない方が吉なのですが、世の中には「なんだか分かんないけどβ・α関係無しに最新バージョンが一番。最新だからきっとバグが無い!!」なんて方もいたりいなかったりするらしく、某友人なんかは「昨日公開されたIriaにバージョンアップしたら前よりも不安定になっちっゃたよ。最新版なのに」などと寝言のようにすっ呆けた事を何故か僕に言ってくるから素敵です。つか、わしゃ物知り博士じゃないから「Iriaのバージョンについて」なんて聞かれても答えられないんですけどネェ・・
そんな訳で、ここの所人柱バージョンが頻繁に公開されていた国内最強のダウンロードソフトウェア「Iria」の最新正式バージョンが公開されました。
此方のソフトウェアの特徴は「■ダウンロード中で回線が切れてしまっても、切れてしまった所から再ダウンロードを行う事が可能なレジューム機能を登載、■水素研究所(http://i.am/Hydride)さんが公開されている定義ファイルを使用する事によりデフォルトのIriaではダウンロード出来ない特殊サーバーからダウンロードを行う事が可能になる、■[www.xxxx.com/yyy/zzz[001-999].jpg]といった感じのリストファイルを[編集]→[URLを展開して貼り付け]からリスト自動展開をしてダウロードリストに登録する事が可能、■[ツール]→[リンクのインポート]を使用する事により指定したページからリンクされているファイルをダウンロードリストに纏めて登録する事が出来る、■Iria上からCRCチェックを行う事が可能、■自分のダウンロードしたログを残しておく事が出来る(ダウンロード自慢の時に便利かもね)、■その他にも様々な機能を搭載■ダウンロードソフトには珍しい完全なフリーソフトウェア(広告も表示されない)」
という点でしょう。
今回のバージョンアップでは
●拡張スクリプトにPythonを組み込み
●Urlエンコードで空白を+に変換していたのを%20に変えました。
●ログウィンドウ関係を修正
●Proxyチェッカの修正
●リンクのインポートを作り直し
●オプションで認証データ
●マルチバイトファイル名がおかしくなるのを修正
●メールチェックを修正
●登録できないUrlがあったのを修正
●IEメニューを修正
●IriaApiにActiveStatus(ID)とItemStatus(ID)を追加
●SSTPに仮対応
●エクスプローラでフォルダを開く
●その他の修正
と、βバージョンに付いていた機能を搭載したバージョンが今回のVer1.07だと思われます。
あ〜そうそう、先日公開されたIria Ver1.07ファイナルβに同梱されていた「謎のniファイル」は偽春奈用のモノらしいですね。
僕は「偽春菜」は入れていないので未確認のですが・・・・(以下、当BBSのhiyamaさんとマヂレスさんの書き込みから)
*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*
1)偽春菜をインストール
2)Iriaをインストール
3)SSTP使用をチェックする(Iriaのツールバーの監視>SSTP使用 をチェック)
*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*
てな設定で「偽春奈」が
「xxxxダウンロードがおわりました。」とか「がんばってイリアさん。」とか「404でなきゃいいけど」なんて感じにラブリートークをかましてくれるそうです。イカスゥ〜偽春奈。ダウンロード中も偽春奈でハアハアな訳ですよ。多分。

そんな訳で、今月に入ってから頻繁にバージョンアップしているIriaテストバージョンは「完全な人柱バージョン」なので手を出すのを控えていたという「酸っぱそうな葡萄は取り合えず手を出さない」ような方、Iriaというダウンロードソフトを全面的に愛しているので「人柱版、α版」関係無しに最新バージョンを使うというIria愛好家な方、最近「偽春菜」にどっぷり嵌ってしまい、ふと「出来ることならば世の中に出回っている全てのソフトが偽春奈に対応したら素敵だよなぁ・・・」なんて事を考えてしまった方なんかは、今回公開された「Ver1.07a」はダウンロード必須ではないでしょうか。
「既出だったら御免」「はふまん」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

参考リンク
http://www.cc.rim.or.jp/~finite_l/haruna/indexj.html
偽ペルソナウェア以外の何か with 偽春奈(偽春奈談・・・・裏ニュース!さんはサイズがデカくて読み込むのが大変だね・・・・)

ん〜、トップの表示記事量減らしていいですか?本当に重いんで。>ALL

2000/12/27 Dreamcastを吸い出すソフト「DreamRip」ついに登場!!(一寸間違っていたので修正) その他
電子工作も必要 その他
Dreamcastで採用された記録容量1GBの「GD-ROM」は、普通のCD-ROMでは単密度の部分しか読み込む事ができないため、読み込むには専用のGD-ROMを必要としました。
それが海外のグループ「UTOPIA」によって「BootCD」とゲームイメージにされた時には「一体あのGD-ROMをどうやって吸い出したんだ」と言うことが非常に話題となり、「YAMAHAのCDR400tに改造ファームを入れるらしい」とか「DVD-ROMを改造して吸い出した」とか「専用のソフトが必要なんだ」とか言う嘘か本当か分からない情報がまことしやかに飛び交うことになったのを記憶されている方も多いと思います。
しかし、ついにその方法が明らかになりました。PSエミュレータ「FPSE」の作者としても有名なbero氏が作成したソフト「DreamRip」と、Marcus Comsteat氏が設計・作成した「DCとPCをシリアル接続するケーブル」とDCでシリアル転送を行なうソフト「serial-slave CD」によって可能になります。
方法
1)DC - PC接続ケーブルを作る
DC - PC接続ケーブルはDC用対戦ケーブルまたはNeoGeoPocket対戦ケーブルを改造して作成します。回路図・部品等は全て「Dreamcast Programming」の以下のページに記載されています。
http://mc.pp.se/dc/serifc.html

2)serial-slave CDを焼く
同じく「Dreamcast Programming」からDC用シリアル接続ソフト「Serial Slave CD」をダウンロードしてCD-Rに焼きます。

3)ケーブルでDCとPCを接続
クロス接続します。

4)「Serial Slave CD」をDCで起動、「DreamRip」を使用してDCからPCに転送
ターミナルソフトを使用します。転送は最大115.2Kbpsなので丸一日以上かかるとのこと。

5)なお、転送されたデータは1ギガを超えていますのでCDに焼く事はできません。
ファイル単位に分解して再構成する必要があります。

なお、この接続ケーブルに使用されているIC「MAX3222CPN」は日本国内に流通していませんが、日本国内の別のICで代用する事が可能との事です。

と言うことで「意地でもチップを調達してDreamcast吸い出してやるぜ」と言う人や、「だまされて使えもしないDCリッピングソフトを買ってしまった」という一寸気の毒な方、「DCソフトを吸い出せるのではないかと思ってついYahoo!オークションでCDR400tを探してしまった」なんて哀れな方はDC吸出しに挑戦してみては如何では?

「bero」さん、メールでの情報提供ありがとうございます。

^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-
超重要!!

^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-
「管理者様に質問のメールは送らないようにお願いいたします。管理者は非常に
忙しい方なので」

2000/12/25 ドズル閣下戦没追悼慰霊記念式典開催 その他
クリスマスですねぇ その他
あ〜クリスマスですネェ。世の中にはクリスマスが嫌いという方が結構いるようですが、僕はクリスマスや正月といったイベント系が非常に大好きな人間でして、実際の話「謝肉祭」やら「ハロウィン」といったイベントが全て日本に輸入されたらいいなぁ・・。イベント最高!!」なんて事を本気で考えたりしているのですが、この事を友人に誇らしげに話してみると大抵の場合
「お前、本気で馬鹿」
・・・・などと言われてしまいます。楽しそうなんだけどなぁ・・ハロウィンとか謝肉祭。
さて、去年のクリスマスには「JAVA」で雪が降ったりしている「クリスマス度数100パーセント、皆で楽しくジングルベール」的なサイトを紹介した記憶がなんとなくあるのですが、今年はそんな洒落たサイトが見つからず「さて、クリスマスのネタはどうしたもんかねぇ」などと一人頭を抱えていたりしたのが昨日までの話。

で・・・・、どこのサイトも「絵に描いたようなクリスマスっぷり」を見せ付けている中、何故か「ドズル閣下戦没追悼慰霊記念式典開催」なるクリスマスの「ク」の字も無い男気あふれるイベントをクリスマスイブの日にババーンと公開しちっゃているのが、本年度最強の愉快サイトと名高い「美味しんば」さんです。
なんでも・・・・「以下、美味しんば新板より転載」
*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
お待たせ致しました。
ドズル閣下戦没追悼慰霊記念式典の方、作戦開始で御座います!
やはり、ジーザスの命日と同じドズル閣下へ
厳かに祝いたく存じます。

尚、参列時にはジオン公国・正装にて
宜しく御願い申し上げます。
*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
との事。また・・・・・(もう一回新板より転載)
*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
21世紀の『終戦記念日』には
更にビッグなイベントを御用意致しております。
御期待下さいませ。
*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
だそうで・・・・・終戦記念日って1月3日でしたっけ?
そんな訳で、「なんだよ!!クリスマスクリスマスって騒いでんじゃねぇよ!!鈴の音がシャンシャン鳴っててうるせーんだよ。」などと一人怒り狂いながら街中をブラブラ歩いていた方や、人に「今日はクリスマスだよねぇ・・」などと聞かれても素で「今日はドズル・ザビの命日だろ?」などと答えてしまうガンダムマニアな方、嫌いな言葉は何ですか?と問われると必ず「ハイ、クリスマスです」なんて答えてしまうチョットアレな方は「美味しんば」さんの「ドズル閣下戦没追悼慰霊記念式典」を覗いてみては如何では?かなり凄い事になっています。

そうそう、ちなみに去年紹介した「クリスマス全開」なサイトはこちら↓

http://www.cyberspaceplace.com/christmas.html
JAVAがバリバリの素敵クリスマスカード

そんな訳で、ジングルベールでジークジオン。

2000/12/25 FC EMULATOR for WonderSwan Ver.0.03リリース emulator
WS用ファミコンエミュレータ その他
どうも日本人と言うのは「カラー液晶」が大好きな民族なのではないか、などという心底如何でもいい仮説を最近思いついて周囲に披露している訳ですが、事実携帯電話は新機種が全てカラー化、PDAで最近人気の「Visor Prism」は品薄だったり(モノクロの『Visor』は売ってるのに)、ワンダースワンカラーは初回入荷時売り切れ店続出、メーカー製PCは激安マシンを除けば液晶ディスプレイ使用機種が数多く発売され、カーナビもTV兼用が当たり前、と本当にカラー液晶だらけです。ところで例の「21世紀に間に合いました」という壁掛け液晶テレビって本当に壁掛け出来るんですか?
と言うことでワンダースワン用ファミコンエミュレータ「FC EMULATOR for WonderSwan」の最新バージョンが公開されました。
こちらのソフトの特徴は「■ワンダースワンでファミコンのソフトが動く、■WSの動作クロックでは秒間数フレームしか出せない、■ポパイやドンキーコングは動く、■画面に納まらない部分はスクロールで対応」というところです。
今回のバージョンアップ点は
●WonderSwanColorに対応しました。
とのことです。
こちらのエミュレータで遊ぶ為にはWonderSwan用開発ツール[WonderWitch]が必須となります。詳しくは以下のサイトへ。
http://www.swan.channel.or.jp/wonderwitch/
ワンダーウィッチ公式ぺージ

と言うことで「ほら、ワンダースワンでドンキーコング動くんだよ」と忘年会用の小ネタを仕込んでおきたい人、「エミュレータ全機種制覇」を目指しているエミュマニアの方、「WonderWitch買っちゃった」と言う人は一度試してみては?

2000/12/25 連続君3号 Ver1.2.4 リリース MP3
動画ファイル&MP3ファイル連続再生ソフト Windows
WindowsMediaPlayer7はプレイリストを自ら構築して連続再生が出来る・・・ってのがWindowsMeiaPlayer6.4との大きな違いなのですが、このWindowsMediaPlayer7は恐ろしい程にリソースを喰うので「非力なマシン」にはあまり向いていないのは既に皆様もご存知の事と思います。
実際の話、WMP7はWMP6.4で起こっていたコデックが正常にインストールされないという問題が解決されていたり、スキン機能を搭載していて「何となくお得な感じ」がするのは認められるのですが、この重さと不安定さは「尋常なモノでは無い」事は間違いの無い話で、それを考えると「どうしてもWMP6.4では再生できないファイルのみWMP7で再生、WMP6.4で再生できるファイルであれば連続君3号 or KbMediaPlayerを使用してWMP6.4の欠点を補いながら再生する」ってのが最も効率の良い動画再生なんかじゃないでしょうかねぇ。多分。
そんな訳で、WMP6.4のエンジンを使用して動画ファイルやMP3ファイルを連続再生する事が可能なソフトウェア「連続君3号」の最新バージョンが公開されました。
此方のソフトウェアの特徴は「■WMPで再生可能なファイルならば何でも簡単にプレイリスト構築によるファイルの連続再生が可能、■ファイルの再生速度を0.25倍/0.5倍/等速/1.5倍速/2倍速・・・と変更して再生する事が可能、■再生範囲を指定しての再生が出来る、■AIRネタバレ機能という謎の機能を搭載している(AIR持ってないので未チェック)」
という点でしょう。
今回のバージョンアップでは
2バージョン上がったので2回分
Ver1.2.3
●リストファイルの履歴を残す件数をオプションで指定できるようにした。(デフォルト10件)
●リストからファイルを削除したとき、現在再生中のファイルを選択状態にするのをやめた。
●AIRネタばれモードがオンのとき、メッセージの内容が変わったり変わらなかったり。
●リストの読み込みやMP3のタグの読み込みのときの画面表示を速くした。
●リストウィンドウだけ半透明にできるようにした(Windows2000のみ)。動画ウィンドウもやってみたのですが、ムービーが表示されなくなりました…。WMP部を除いた部分だけを半透明化する方法は??
●透明度の設定はオプション画面の「その他」で行えます。
となっています。
ん〜、そうそう。此方のソフトウェアにはAIRネタバレモードってのが付いているんですよねぇ・・この機能って一体何なんですか?>AIR持っている人

そんな訳で、WMP6.4からWMP7にバージョンアップしたのだが「本当に使えない」ので糞マッハでアンインストールするも「やっぱ、プレイリストを構築して動画を連続再生したいよなぁ・・・」なんて事から、結局WMP7を再インストールしちゃったような方や、WMP6.4を軽量という理由から使用しているのだが機能面に若干不満があるという方、なんだか分らんが「AIR」というゲームに関する秘密機能が付いているらしいので試してみようか・・・などと一瞬でも思ってしまったAIRファンな方はダウンロードしてみては如何では?ちなみに、此方のソフトはWindowsMediaPlayer7を使用している人ならば使う必要は無いです。ハイ。あくまでWMP6.4ユーザー向け。

「Q」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

2000/12/24 Napster2.0 BETA8正式リリース MP3
MP3ファイル共有ソフト Windows
Napsterというソフトは、自分の所持しているMP3ファイルを世界中の人達と共有する事が出来るという実に素敵というか「犯罪一歩スレスレ」なソフトな事から、アメリカでは様々な訴訟が起き、例えばメタリカやDrドレーなんかは「てめぇ、俺の曲をNapsterで配信してんじゃねぇよ。このバカチンが」とNapster社を訴えたり訴えなかったりしたような記憶が無きにしもあらずですが、三歩歩けばモノ事を忘れる僕がそんな事を完全に覚えている筈も無く、ただ覚えている事は「アメリカの大学でNapsterが使用禁止になったり、アメリカのレコード協会がNapsterを訴えたとか、プリンスがNapsterってイイ技術とか言っていた」なんていう「生きていく上で全く役立たない事」ばかりでして、まぁそんなこんなでNapsterは波乱万丈な事になっているソフトウェアナンバーワンになっていたりします。
さて、このNapsterというソフト、世の中に恐ろしい程の使用者がいる事から「大抵の洋楽はダウンロードできる」というとんでもない状況になっており、邦楽なんかも「人気のあるモノ」に関しては簡単に見つかるという「それ、絶対に問題あるだろ?」的な事になっていたりするのが実に素敵でして、僕の知り合いなんかはそれを良い事に「ケーブルテレビを導入してバリバリMP3ファイルダウンロード生活」なんてのを実際におくっていたりします。ま、只の引き篭もりという話もありますが。
そんな訳で、ソフトを起動した人間同士でMP3ファイルを共有する事が出来るソフトウェア「Napster」の最新バージョンが公開されました。
此方のソフトウェアの特徴は「■ハードディスクに保存されているMP3ファイルをNapsterを起動したユーザー同士で共有する事が出来る、■アメリカではチョッピリ問題になっている話題のソフト(そりゃそうだ)、■起動時にハードディスク内のMP3ファイルを自動的に検索してくれるので態々MP3ファイルを指定しなくて良いのが実に便利、■洋楽に関しては恐ろしい程の確率で検索する事が可能」という点でしょう。
今回のバージョンアップでは
●ファイル転送の安定性向上
●その他修正等
となっています。
なお、Napsterの「日本語化マニュアル」および「FAQ」を公開されている「denpaのナップスター解説ページ」さんが、早速最新バージョン用の日本語FAQを公開されています。これからNapsterを始めてみようという方や、Napsterを起動してみたが使い方が全然分らない・・・なんて方は「denpaのナップスター解説ページ」さんを参考にしてみると良いかもしれません。

http://denpa61.hoops.ne.jp/
「denpaのナップスター解説ページ」(Napsterについての詳しい解説や、ナップスターの日本語訳されたマニュアル、ナップスターの日本語FAQなどを公開されています)

そんな訳で、MP3ファイルをダウンロードする事が趣味。はっきり言ってMP3を快適にダウンロード出来るのであれば自分の通信環境をバージョンアップしても良いかも・・・なんて考えているアレな方や、Napsterというソフトの存在は知っているのだが「イマイチ試す気がしない」というチョッピリ物臭な方、自分のハードディスクに何故かMP3が大量に保存されている「MP3いっぱい夢イッパイ」な方は絶対にダウンロード必須なファイル共有ソフトです。

ちなみに、Napsterの使用方法を詳しく知りたい方は当サイトの「特集第四段 Napsterを使ってみた」を読んでみると良いかも。メチャメチャ手前味噌ではありますが。

http://www.uranews.com/toku.html
Napsterを使ってみた

「ウニョラー」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

2000/12/24 Boob!boy Ver.1.5&ngine-snes9x Ver.0.24リリース emulator
DC用GBエミュとDC用SNESエミュ その他
僕の友達はどういう訳かセガびいきの人間が多く、「メガドライブは男のゲーム機!」「バーチャファイター専用機と考えてサターンを買った」「サクラ大戦GBはやりたいけど任天堂だからな……ゲームギアででたら買うよ」などなど、「セガマニアならでは」の発言が時折聞かれる訳ですが(ちなみにそれぞれ別の人間の発言です)、彼らはどこか『任天堂』というビッグブランドに屈折したものを持っているようでして、「エミュで遊ぶけど本体は数年前に壊れてそのまま」とか「実家においてきた」とか「買う気もしない」とかまあ色々ある訳です。しかし「ピカチュウよりむしろソニック」と言うのはどうかと(あとせがた三四郎も)
と言うことでDreamcast用ゲームボーイエミュレータ「boob!boy」の最新バージョンが公開されました。
こちらのソフトの特徴は「「■ドリームキャスト上でゲームボーイをエミュレートする事が可能、■若干実機よりも遅いながらもカラーゲームボーイに対応、モノクロゲームボーイならぱほぼ等速でエミュレートが可能、■音は鳴らない」というところです。
今回のバージョンアップ点は
●フレームスキップを改善
●スーパーゲームボーイをサポート
●メモリの開放漏れによりクラッシュするバグを修正
●ゲームボーイと同様にするためAとBを入れ替えた
●メニュー追加
●スタートボタンでメニューを飛ばせる
●ゲーム選択画面を改善
●ゲームをロードした時に時間がかかるバグの修正
●ファイル読込機能の改善
●その他バグ修正
となっています。

また、SNES9xベースと見られるDC用SNESエミュ「ngine」が公開されました。
早速ダウンロードしてイメージを焼きテストしてみたのですが、画面出力の設定がデフォルトでPALになっており、変更の仕方が分かりません(ドキュメントに記載ナシ)。
また現在のところ起動するとコンソールになるのでキーボードが必須で、DreamSNESの方が出来がいいといえるでしょう。
なお、ダウンロードはこちらから
http://www.ngine.de/

と言うことで「セガのハードで任天堂のゲームをやる、これぞ贅沢」と言う人や「普通のPC以外のハードで動くエミュが好き」というエミュマニア、「スーパーゲームボーイ持ってないが画面は見てみたい」と言う人にお薦めのソフトです。

「エミュマニヤ」さん、「痛い奴。」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

2000/12/24 Angry Chair Ver.0.211リリース InterNet
特定URLにのみプロクシを通せる仮想プロクシ Windows
IPと言うのは調べていると結構面白いもので、慣れてくると「どんなところからアクセスしているのか」見当がつけられるようになってきます。例えば日本のISPのアクセスポイントなら210で始まるとか、国立大学などは133で始まるとか。まあ、これを調べられるのを嫌ってプロクシを使用している人も多い訳ですが、例えば東京にある@Niftyのアクセスポイントに接続している人は何万人の単位でいるわけで、よほどの事が無ければ気にすることはないのでは、と言う気もしてきます。いやホントに。
と言うことでローカルプロクシソフト「Angry Chair」の最新バージョンが公開されました。
こちらのソフトの特徴は「■複数のプロクシを登録しておいてランダムに切り替えることが可能、■ユーザーエージェントの変更が可能、■特定のURLを指定しておいてそこへアクセスする時だけプロクシを使用するという事が可能、■簡易NSLookUp機能」というところです。
今回のバージョンアップ点は
●DNSへの問い合わせ形式を切り替えられるようにした(特定環境でDNSへの問い合わせに長時間かかるor失敗する問題への対応)
●タスクトレイ格納時のアイコン色が Default-Proxy on/off によって変化するようになった(on のときは青。off のときは赤)
●その他細かい修正
とのことです。
Special-URL機能が大変便利で、設定しておけば操作をしなくても必要な時にプロクシをかましてくれるので重宝します。
と言うことで「HTMLはプロクシ必要ないけど掲示板だけはプロクシ経由にしたい」と言う人や「User-Agentを色々いじくりたい」と言う人、「NSLookUpをちょこちょこ使う」と言う人にお薦めのソフトです。

「thief」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

2000/12/23 DreamSNES Ver.0.9.2クリスマスバージョンリリース emulator
Dreamcast用SNESエミュレータ その他
気がつけば世の中はクリスマスムードになってきている訳ですが、もともとキリスト教徒でも無いうえに、勧誘に来た某キリスト教系宗教団体の方にも「すいませんが仏教徒なので」と素で答えてしまう僕(2号)にはクリスマスなんていうのは何の感慨もないわけでして、クリスマスにも淡々と裏ニュースを更新し続けるものと思われます。
しかし海外のプログラマー達は当然のことながらキリスト教徒が多い訳でして、彼らは密かにクリスマスを目指していろいろと開発を行ない「Christmas Version!」と銘打ってババーン、と公開するのが恒例となっており、この時期にはそれらがバンバンアップされていくのが毎年のことです。
と言うことで今回はDC用SNESエミュ「DreamSNES」の最新バージョンがクリスマスバージョンとして公開されました。
こちらのソフトの特徴は「■セルフブートになっており、BootCDが無くても起動可能、■VMにセーブが可能、■サウンドもエミュレート、■エミュレートの再現性はかなり高い」というところです。
今回のバージョンアップ点は
●メニューをクリスマステーマに変更
●マウスのサポートを追加
●モード7を改変出来るようにした
●速度改善
●メニューのインターレースを修正
●サウンドトラックを減らしてDreamSNESのサイズを小さくした
とのことです。
なお、作者様によると「まだ1.0(正式版のことか?)ではないので予定した速度になっていない」、また「JoytechもしくはNexus 4M VMUにはセーブできない」バグがあるとのこと。
と言うことで「ファンタシースターオンラインをやろうと思ったがお金が掛かりそうなんでやめた」と言う人や「今年の年末はいまいちいいゲームも無いのでエミュで遊ぼうと思う」と言う人、「年末年始に遊びに来る友達にネタとして何かほしい」と言う人にお薦めのエミュレータです。

「Dreamer」さん、掲示板での情報ありがとうございます。


追記・・
■使い方
1.DreamSNESをディスクジャグラーで焼く
2.焼いたDreamSNESのCDで起動する
3.SNESのROMイメージを焼いたディスクと交換する
4.ゲームが起動
です。

2000/12/23 NetDupeEx Ver 0.14 Beta リリース InterNet
共有ストレージサービスを自動操作 Windows
数MB〜数十MB程度のデータの受け渡し、というのは結構中途半端な物でして、大きさ的にFDでは無理、zipやMO、SuperDiskでは相手がドライブを持っていないとアウトだし、わざわざその為にCD-Rを焼くのは何となく勿体無い感じがしますし、CD-RWやDVD-RAMで「返して下さい」と言うのも吝嗇くさい雰囲気があるし、といつも悩んでおります。
ある時などは、メールで「添付して急いでデータ送って下さい」と言う催促が届き、「かなり大きいんですけどいいんですか?」と念のため問い合わせたところ「自前サーバなんで大丈夫です!!」と強く言い切るので圧縮して80MBのデータ(実際は100MB近い)を送りつけたら、あとでその方はサーバ管理者からこっぴどく叱られたそうで。しかし80MB送る方もどうかと思いますけど。
まあ、そう考えると共有ストレージでのやりとりが可能な最近は便利になったものです。と言うことで共有ストレージ使用時の面倒な作業を自動化するソフト「NetDupeEX」の最新バージョンが公開されました。
こちらのソフトの特徴は「■モジュール形式を採用しているので従来から対応しているiDrive, Myspaceの他、新しいモジュールを作成すれば新しいサービスにも対応可能、■現在対応しているのはiDrive, MySpace, Drivewayの3つ、■閼伽樹からのインポートが可能、■モジュールはスクリプト形式になっているのでプログラミングに慣れた人なら新モジュールの作成も可能」というところです。
今回のバージョンアップ点は
●NetDupeEx Version 0.14 Beta
- UIを多少変更。
- masiro32.dllの更新に合わせて、内部仕様を変更。
●MaSiRo Script Interpreter "masiro32.dll" Version 0.80
- 実数の内部表現を32Bitから64Bitに変更。
※注意:以前のバージョンのDLLと互換性がなくなりました。入れ替えないでください。スクリプトは問題ありません。
●Internet access Library for MaSiRo "Navi.dll" Version 0.72
- URIが1023文字を超えると不正な処理が起きるバグを修正。
- masiro32.dllの更新に合わせて、内部仕様を変更。
●String and Html Library for MaSiRo "SomeiYoshino.dll" Version 0.41
- masiro32.dllの更新に合わせて、内部仕様を変更。
●iDrive download module for NetDupeEx Version 0.12
- Take先フォルダをルートフォルダに変更。
※注意:Take先が変わったので、以前のバージョンを使っていた人は、iDrive-Cleanでアカウントを掃除してください。
●ダミーファイルアップロードモード有効時の、ダウンロード効率をアップ。
- その他、いろいろ変更。
●DriveWay download module for NetDupeEx Version 0.06
- いろいろ変更
・MySpace download module for NetDupeEx Version 0.05
- いろいろ変更
●iDrive upload module for NetDupeEx Version 0.02
- アップロードミスによるゴミファイルを自動的に削除する機能を追加。
●MySpace upload module for NetDupeEx Version 0.03
- フォルダー検索が上手くいっていなかったのを修正。
とのことです。
興味が出たのでモジュールファイルの中身を覗いてみたのですが、通信ターミナルソフトの自動化スクリプトに近い感じのインタープリタで、リファレンスを見ながら自力でモジュールを作ることも可能な感じがします。
と言うことで「共有ストレージサービスを利用するのにいちいち反応の鈍いブラウザでやりとりするのはもう飽きた」と言う人や、「最近Drivewayを使い始めたんだけどいいソフトが無いだろうか」と探していた人、「テレホ時間のみのアクセスだからダウンロードを自動化して寝たい」と言う人にお薦めのソフトです。

「ほたて」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

2000/12/23 ドーナッツVer.2.19R3リリース InterNet
多機能版Donutクローン Windows
先日週刊アスキーを読んでいたところ、「ブラウザーマニアックス」なる記事があり、現在も色々なブラウザを紹介している裏ニュース!としては興味を持って読んだ訳ですが、こちらでもトップに挙げられていたのはMB氏のDonutで、ついでCuam、BugBrowser、Tabrowserとなっており、その他当然NetCaptorやWebSurfACEなどにも触れていて、「ああ、こういうチョイスで書かれましたか」と思ったものです。この記事を見た裏ニュース君(1の方)は、
「Moon Browserが入ってませんねぇ」
と言っておりましたが、バージョンアップが止まって久しいので仕方ないかもしれません。まだページ自体はあるんですけどね。
そう言えば僕(2号)が今でもサブに使用しているfubも入ってなかったです。残念ながら。
と言うことでDonutに追加機能を実装した多機能版Donutクローン「ドーナッツR」の最新バージョンが公開されました。
こちらのソフトの特徴は「■DonutをベースにfubやMoonが持っている機能などを追加した多機能版、■メタ検索機能や遁走機能など独自の機能を追加、■ショートカットキー機能を追加、■選択中文字列を検索したりURLの場合開いたりする機能を追加」というところです。
今回のバージョンアップ点は
●プロセスが残るバグ修正(今度こそ)
●お気に入りバーでの右クリック拡張(名前の変更・URLの変更・削除・新しいタブで開く・現在のタブで開く)
●お気に入りのフォルダが削除された時更新されなかったのを修正(本家のバグ)
とのことです。
ドーナッツRのヘルプについては、「TDS物置」からリンクされている「るんぷ」さん作成のwebヘルプが便利です。
ドーナッツRヘルプ
http://lump3000.8k.com/
と言うことで「Donutだけでは物足りない」と言う欲張りな人、「ショートカットキーを多用する」と言う人、「深夜居間でこっそりアレなページを見ている」と言う人にお薦めのソフトです。

「yukinojyou」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

2000/12/23 KbMedia Player Version 2.02β5リリース MP3
様々なフォーマットに対応したマルチプレイヤー Windows
「1本のプレイヤーで全ての音声/動画フォーマットが再生できるソフトウェアがあったら便利じゃないか?」そんなコンセプトで開発されたソフトウェアが「WindowsMediaPlayer(以降WMP)」だと思うのですが、WMPは定番のフォーマットにはある程度対応していても「チョットでもメジャーなフォーマットから逸れたフォーマット」となると対応していないものが多く、これが「本当にマイナーなフォーマット」となると絶望的に対応していないというのが現状です。まぁ、WMPを使用して「SPC」や「MDX」や「S98」なんてフォーマットを再生する人間なんてのは非常に限られている訳ですから、態々マイクロソフトが対応する必要なんてのは全く無いのですが、もしもSPCもMPEGもMP3も動画ファイルも再生できるマルチプレイヤーなんてのがあれば「不精なユーザー大喜び」な事は間違いなく、そんな夢のようなプレイヤーがこの「KbMedia Player」だったりします。
実際の話、此方のプレイヤーは「MP3やWAVやMIDIといった超メジャーなフォーマット」から「SPC(スーファミ)やMDXやNSF, NSZ, NSD(ファミコン)やS98(PC8801/9801)といった超マイナーなフォーマット」まで対応しており、作者様は思っていなくても「キングオブマルチプレイヤー」な感じがプンプンと漂ってきている事は間違いなく、正直な話「これ一本あればWMPは滅多に起動しなくて良い」みたいな感じがするから実に素敵です。
そんな訳で、メジャーなフォーマットからマイナーなフォーマットまで再生する事が可能な脅威のマルチプレイヤー「KbMedia Player」の最新バージョンが公開されました。
此方のプレイヤーの特徴は「■エクスプローラライクなインターフェイスを採用、■MIDI(MID, RMI, RCP, G36, R36)、MPEG Audio(MP1/MP2/MP3/RMP)、Windows Media Audio/Video(ASF, WMA, WMV)、Ogg Vorbis(OGG)、Advanced Audio Coding(AAC)、RealMedia(RealAudio/RealVideo)(RA, RM, RMJ) および LiquidAudio(LQT)、QuickTime Movie(QT, MOV)、FMP(OPI, OVI, OZI)、PMD(M, M2, MZ, MP, MS)、FPD(FM, FPD)MOD(MOD, S3M, XM, IT, MDL)、MDX(MDX)、スーファミサウンド(SPC)、ファミコンサウンド(NSF, NSZ, NSD)、MSX, SEGA-Mk3, GameGear のサウンド(KSS)、PC8801/9801 のゲームサウンド(S98)、その他のサウンド(WAV, AIF, AIFF, AIFC, AU, SND)といったサウンドファイルの再生が可能、■AVI, MPG, MPE, MPEG, M1Vフォーマットの動画が再生可能、■lzh, zip, cab, rar形式で圧縮されたファイルを解凍作業を行う事なく再生する事が出来る、■[SherryWRD]や[タイムタグ付き歌詞ファイル]といった感じの歌詞表示ファイルを再生可能、■スレッドの優先順位を変更できるので音切れを無くす為に上げたり負荷を下げる為に減らしたりすることが可能」という点でしょう。
今回のバージョンアップでは
●歌詞ファイル、FPV の検索パスを設定できるようにした
●OggVorbis 再生時の CPU 負荷が大幅に軽減
●OggVorbis のタグ情報の取得に対応
●音量を増幅できるようにした
●SPC/MOD の音量倍率(他のサウンド形式と比べて相対的に音量を上げる機能)を設定できるようにした
●ドラッグアンドドロップ時の動作を修正
となっています。
なお、KbMediaPlayerにはヘルプファイルが同梱されていませんが、「404 NOT FOUND」さん(http://home4.highway.ne.jp/qed/)にヘルプファイルが置かれていますので、「KbMediaPlayerの使い方がイマイチ分からない」・「このメニューの意味がわからない」なんて方は「404 NOT FOUND」さんから「インストールガイド」や「ヘルプファイル(Win用とHTML用)をダウンロードする事をオススメします。
そんな訳で、一本のソフトウェアでサウンドファイルから動画ファイルまで再生できるプレイヤーを探している方や、自分はCD-Rの容量ギリギリまでファイルを詰め込むタイプなのでファイルは全て圧縮した状態で保存している・・・なんて方、WMP7を導入したのだが「プレイリスト機能の為にこんな糞重たいソフトを使うのは絶対にイヤ!」なんて方は一度KbMediaPlayerを使用してみては如何でしょうか。個人的にはかなり便利なプレイヤーだと思いますが。

「ぜんにん」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

2000/12/22 バンド名の由来辞典 その他
あ〜、こんな由来だったんですネェ その他
今も昔もテレビや雑誌というモノを殆ど読まない僕は、電車の中吊り広告がメインの情報収集元であり、そんな僕が「自分アニメ嫌いだけどグラビアアイドル大好きっス」なんてK林氏と会話をしようモノならば「話がかみ合わない」事この上なく、そんな「無知の代表格なんか」と話しても楽しくないであろう「K林」氏はここぞとばかりに「ところでxxさんってモーニング娘一人も言えないんじゃないですか?なっち位は知っているでしょ?」と人を馬鹿にしてくるのです。
さて、それ位に芸能界に疎い僕が先日「K林」氏から「xxxさん、どうでもいい話なんですけどね、SMAPの名前の由来ってしっていますか?これ知らないと街中で赤っ恥・青っ恥のインタビューなんか受けたときに恥じかきますよ。ホントに」などと訳の分からない事を言ってくるです。
実際に街中を歩いていて「赤っ恥・青っ恥のインタビューを受ける確立」なんかは「飯を食っていたらヨネスケの隣の晩ご飯が突然やってくる」以上に確立が低い事は分かっているのですが、世の中には「もしも」という事もありますので取敢えずは「赤っ恥」を掻かないようにSMAPの由来を調べ、K林氏に「K林さん、SMAPの由来を調べましたよ。SMAPの由来はですねスポーツミュージックアセンブルピープルなんですよ。ほら、コレで恥じは掻かなくて済みますね」と報告したところ、「あ〜そんな事を本気で調べたりしているから仕事が終わらなくなったりするんですよ」・・・などと新手のイジメを喰らってしまい、実に嫌な気分になった日があったりしました。(先日のデジキャラット話を書いた事を根に持っているらしい)
で・・・・・実際にバンド名の由来なんてのは「チョッピリ気になるモノ」なのですが、よっぽど好きなバンドではない限り由来を知っている事はまず無い訳で、そんなどうでも良いマメ知識(雑学)を忘年会なんかでパンパカパーンと披露しちゃえば場は盛り上がるはは間違いなく(むしろメチャメチャ引く可能もあり)、そんな「自称物知り博士を目指すサラリーマンや学生」なんかにオススメなのが今回紹介する「バンド名の由来辞典」です。
此方のサイトでは国内の人気バンドの名前の由来を
■他人がつけた名前
■グッドネーミング賞
■私事ですが
■思いのこもった名前
■合わせてひとつにした名前
■意味のない名前
■話すたびに由来が違うバンド
■新人さんいらっしゃい
■英語はもう飽きたぜ
■どこかからパクった名前
とカテゴリに分けて紹介、SMAPのようなメジャーなバンドの由来から「ザ・グッバイ」といった非常に懐かしいバンドの由来まで取り扱っているので、暇があると「雑学辞典」なんかを駅のキヨスクで購入しちゃう方は結構楽しめるかもしれません。あと「雑学のメーリングリストを取っている人とか」
そんな訳で、自分が気に入っているバンドのバンド名の由来を知りたいという方や、ちょっぴり為になるけど「かなりの高確率で役に立たない情報」を記憶する事が趣味な一風変わった方、裏ニュースを愉快サイト紹介ページだと思いながら読んでいる人は一度眺めてみては如何でしょか。話のタネ位にはなるかもしれませんし

2000/12/21 裏ニュース2000万アクセス記念プレゼント当選者発表 その他
多数のご応募ありがとうございました その他
裏ニュースBBSで『2000万アクセス記念期待してます』と言うような書き込みを明け方ボケーッとしながら見ていた僕(2号)は、裏ニュース君(1の方)に「そう言えばもうすぐ2000万アクセスですよ、5ヶ月くらいですか1000万から。考えたらとんでもないペースですよ」とメッセージを送ってみたところ「ああ、2000万ですか全然やる気ナッシングですよアハハハハ」などと全くもってやる気のない返答を受け取ったため、「それじゃあ読者の期待を裏切る展開じゃないですか拙いですよそれは」と忠告してみたところ「うーんじゃあ君の方で抽選と発送やってくれないかなあそうしたらやってもいいよとと言うか僕熱があるんだよねえあと年末でクソ忙しいし全く暇無いし休みないしホントに」と、『俺はやる気ないぜ』とハッキリ意思表示されてしまった為渋々アンケートの内容を咳き込みながら考えてみたりプレゼントの用意を始めてみたりしていたのは今月頭の事でした。
と言うことでまあcgiも用意してアンケートも集計できるようにしてプレゼントも準備完了、完璧だね、などと高をくくっていたものの予想外にこの集計結果をまとめる作業と抽選作業が半端無く面倒で、「ああコレが裏ニュース君(1の方)が『やる気ナッシング』と答えた理由だったのね……」などと思いつつ、抽選にちょうどいい乱数表が無かったので某ネットゲームの魔法のサイコロ(任意の数が出せる)で当選者を決めてみたり(笑)
ということでお待ちかねの当選者のハンドル名を発表します。
●CD-Rドライブ TEAC W-54E     1名様
Ryohei さん

●CD-Rドライブ キャラベル RW-4420FBA/K      1名様
アルマジロ さん

●CD-Rドライブ Plextor PX-W1210TA     1名様
お節介やき さん

●DVDドライブ リージョンフリーになる奴なにか 2名様
ストップ原田 さん
hide13 さん

●N64のコントローラーいっぱい     1名様
yyuu さん

●「まんが道」全巻     1名様
ふぁんか さん

●Windows用ソフト「Dark Eyes」(未登録)     1名様
HI-HO! さん

●三国志7 & 三国志7パワーアップキット     1名様
マイ同志 さん

●nero5     10名様
ひとぷう さん
くらば さん
medina さん
沢渡 しゅう さん
Takakun さん
TETU さん
TAMA さん
todo さん
くにすら さん
やなりゅん さん

●CloneCD 10名様
Alian さん
もけっぴ さん
eternall さん
ダネ さん
jomo さん
M'Z さん
oti さん
パッキン さん
翁 さん
参賀 さん

●裏ニュース! Tシャツ 5名様
Yochio さん
takaou さん
ori さん
k.kazu さん
fatbit さん

●2ch ひろゆきのサインつき裏ニュースTシャツ(モナ−手書きしてくれるってさ)1名様
KENTA さん

●ピカチュウの冬休み2000(ビデオ)      1名様
ajioh さん

●家に転がっている適当なガンプラ5つ     1名様
ロック さん

●X-BOXの変なキーホールダ     1名様
K~Cha さん
以上の方が当選者です。当選した方には今週末までにメールで併せてお知らせします。
と言うことであいかわらず誤字脱字&間違いの多い裏ニュース!ですが今後ともお引き立ての程宜しくお願いいたします。

裏ニュース君(1の方)&裏ニュース君2号

追記……正月休みは今年もありません。年中無休。

追記2……面倒になったので知り合いに発送お願いしました。30人も発送するの無理です。ホント

2000/12/21 DCさくら Ver.1.63 リリース InterNet
ブラウザと結構強力に連動したダウンロードソフト Windows
最近はiDriveやDrivewayの様な「共有ストレージサービス」が登場したりTripodやJustonのような特殊な設定を必要とするサーバがあったりと単純なダウンロード方法ではうまくいかないことが多くなってきていますが、やはり普通の人が圧倒的に使用するダウンロードと言うのは例えばソフトの体験版だったり新しいドライバだったりと、むしろブラウザで失敗することなくダウンロードしてくれればいいのに、と思うようなダウンロードだったりする訳です。まあそうで無い場合でもブラウザのダウンロード機能を肩代わりして動作するダウンローダの方が使い勝手はいいと思いますが。
と言うことでブラウザとの連携が結構強力なダウンロードソフト「DCさくら」の最新バージョンが公開されました。
こちらのソフトの特徴は「ブラウザでwebへアクセスしている時はダウンロード速度を自動的に抑えるホームページ巡回快適化機能、1つのファイルを分割してダウンロードする分割ダウンロード機能、リンクを抽出したりブラウザでのリンククリックからの連動が結構使える、1,680円のシェアウェア」というところです。
今回のバージョンアップ点は
●インストーラを差し替えました。
●フックキーの選択肢に"Alt+Ctrl key"を新たに追加しました。
●メインメニューのリストに、操作をうけつけないゴミアイテムが発生する不具合を修正しました。
●Secure(https://)のダウンロードの中断で不正終了が起こる現象があったので修正しました。
●新しくウィンドウが開くリンクのファイルをダウンロードしようとするときに、DCさくらの保存ダイアログが2重に表示される不具合を修正しました。
●分割数と同時ダウンロード数の両方が多い設定に耐えれるように、安定性を強化しました。
●URL転送されるときに、うまく追跡できないケースがあったため修正しました。
●他のインターネット関連のソフトを起動すると、ブラウザーとの関連付けが消される場合があるとのご指摘があったため、ブラウザーのクリック監視が有効な設定時のみ、DCさくら起動時に、毎回、ブラウザーとの関連付けを修復するようにしました。
●tripod.com、briefcase.yahoo.com、idrive.comなどにおいて、不正なファイルがダウンロードされるというご指摘があったので修正しました。
●その他
とのことです。
バグ修正が中心ですが、IEコンポーネントブラウザとの連携ができるのはいいですね。FlashGetやReGetはIEコンポーネントブラウザとは連携してくれませんから。
また、DCさくらは「tripodからのダウンロードが早い」という利点があり、Iriaはリダイレクトに時間がかかりますしFlashGetなどはダウンロードできないまま止まってしまいますがすぐにダウンロードが始まります。
と言うことで「メーカーやソフトウェアサイトのHTTPからのダウンロードがメインなので特殊な機能が要らない」と言う人や「IEコンポーネントブラウザに切り替えたらダウンロードモニタが働かなくなった」と言う人、「テレホ時間にアクセスしているのでページ巡回をしながらダウンロードしないと寝不足になる」と言う人にお薦めのソフトです。

「日本文化センター」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

2000/12/21 Winamp v2.71 日本語化キット 第2版リリース MP3
定番のMP3プレイヤーを日本語化 Windows
最近はMP3を聞く機会が殆ど無くなったという理由から大量にインストールしていたMP3プレイヤーを少しずつ減らしているのですが、簡単にポイポ〜イっとゴミ箱に捨てられるプレイヤーは予想していた以上に少なく、結局は半分ほどしかプレイヤーを減らす事が出来ずチョッピリ途方に暮れていたりします。さて、僕の中で絶対に消す気が無いプレイヤーといえば「色々なフォーマットを再生できるKbMediaPlayer」と「取り合えず妙に適当なカスタマイズが入っているWinAmp」の2プレイヤーなのですが、前者のKbMediaPlayerは国産ソフトウェアな事からコレといった仕様変更をする必要は全く無いのですが、後者のWinAmpとなると日本語化(Winamp日本語化キット)・フォントカスタマイズソフト(YunaSexyFont)・歌詞表示プラグイン(tmsVU)・その他色々なビジュアルプラグイン適当に色々・・なんて感じに色々とカスタマイズが行われている為になかなか「ポイポ〜イッ」て感じに捨てられないんですよねぇ。
さて、そんな感じにサードパーティから様々なソフトウェアが公開されているWinAmpですが、その中でも最も日本人に馴染み深いソフト「Winamp日本語化キット」の最新バージョンが公開されました。(というか、最新というより第二版)
此方のソフトウェアの特徴は「■定番のMP3プレイヤーのWinAmpを日本語化する事が可能、■付属されているin_mp3.dllも日本語化する事が出来る、■WinAmpでRIFF MP3が使用可能に、■メインウィンドウで日本語表示(2バイト文字を表示)をする事が出来る」という点でしょう。
今回のバージョンアップでは
●in_mp3.dll ver2.71d入りのWinampに対応しました。
となっています。
え〜、実は今現在公開されているWinAmp Ver2.7は公開初日に公開されたモノと別のモノでして(in_mp3.dllが最新のモノに差し替えられている)、これにより「WinAmp2.7にパッチが当たらなくてイヤーン」になっている人が結構いたりいなかったりした模様です。
そんな訳で、友人のMP3マニアからWinAmpを薦められたのだが「全てのメニューが英語」という事から国産のMP3プレイヤーを使用している・・なんて方や、別に自分は英語がある程度分かるのでインターフェイスは英語でも良いのだが「タグ情報とファイル名」だけはキッチリ日本語表示がしたい・・という方(その場合YunaSexyFontの方が良いかも)、WinAmp日本語化キットが公開されたのを知りWinAmpをダウンロードしたまでは良かったが、ダウンロードしたWinAmpに日本語化キットが使用できずWinAmp日本語化キット第二版の登場を心待ちにしていた方などはダウンロード必須な事は間違いないでしょう。

2000/12/20 THE LEGEND of MP3 v1.10アップデータリリース MP3
アンリアル社が発売しているMP3エンコーダ詰め合せ(MP3以外もあり) Windows
今月15日にアンリアル社が発売した「THE LEGEND of MP3」は・・・
■M3E(公開停止になってしまったエンコードは遅いが音質に定評があったMP3エンコーダ)
■GOGOエンジン(現在も公開中のエンコード速度に定評があるMP3エンコーダ)
■LAME(海外産のオープンソースMP3エンコーダ)
■WMA(マイクロソフト社が公開しているオーディオフォーマット)
■TWIN VQ(NTTが開発したイマイチ普及していないオーディオフォーマット)
■Ogg Vorvis(MP3とは違いライセンスフリーなオーディオフォーマット)
■Monky's Audio(音質を劣化する事無くファイルサイズを1/2まで縮小する事が可能なフォーマット)
といったフォーマットのエンコーダを一つのパッケージに纏めたソフトウェアでして、まぁアレですよ、「一本のソフトウェアで色々なエンコードが出来てお得だよぉ〜。幻のM3Eから流行りのMonky'sAudioフォーマットにも対応しているから初心者にオススメ!!」的なソフトですよ。多分。
さて、この「THE LEGEND of MP3」というソフト、よくよく付属ソフトを眺めてみると「M3E」と「TwinVQ」以外はフリーソフトなんですよねぇ。いや、各エンコーダをダウンロードする手間が省けて「チョッピリ楽」かもしれないなぁ・・・うん、きっと楽だよ。
あぁそうそう、此方のソフトウェアには「フォーマットエンコーダ」や同社が発売しているマルチプレイヤーの機能限定版「UNREALITY Limited Edition」なんかも付属しているので、エンコーダ以外に様々なフォーマットが再生できるマルチプレイヤーを探している人なんかにも良いかもしれません。
そんな訳で、発売されたばかりの「THE LEGEND of MP3」用アップデートファイル「18 THE LEGEND of MP3 v1.10アップデータ」が公開されました。
このアップデータを使用する事により以下の点が変更されるとの事・・・
●ファイルコンバータが起動できない場合がある問題を修正
●最終トラックが正しく録音できない場合がある問題を修正
●設定ダイアログでドライブタイプが保存されない問題を修正
●ハードディスクのルートに出力できない問題を修正
●オンザフライで GOGO がモノラル出力になる問題を修正
●ファイルコンバータでより正確な情報を表示するよう修正
●その他細かなバグフィクス
とまぁ、かなり大きなバグ修正な模様なので、「THE LEGEND of MP3」ユーザーはダウンロード必須な事は間違いないでしょう。
そうそう、書くのをスッカリ忘れていましたが、今月の11日に同社が発売しているMP3エンコーダ「M3E Pro」のアップ−データファイル(Ver1.1)が公開されています。
今回公開されたパッチを使用する事により
■いくつかのM3SEエンジンの不具合を修正
となるとの事。
そんな訳で、「THE LEGEND of MP3」を購入したのだがルートに保存できないという仕様の為に半泣きになってしまった方や、来週の休みか次の給料日にでも「THE LEGEND of MP3」を購入しようと考えている方などは、今回公開されたアップデータをダウンロードする事をオススメします。

なお、先ほどアンリアル社のページをダラダラと眺めていたら・・

http://www.unreal.co.jp/pc/soft/legend/bbs.html
THE LEGND of MP3意見交換掲示板

なんてモノが作られていました。THE LEGND of MP3は一度覗いてみては如何では?

2000/12/19 Boob!boy Ver.1.1aリリース emulator
Dreamcast用GBエミュレータ その他
湾岸戦争の際には兵士の娯楽用として配布されたこともあるGBですが、確かにこの「いつでもどこでもさっと取り出してゲームが出来る」というのはゲーム廃人養成ギプスとして最適ではないでしょうか。
実は最近ほんの何分かでも暇があるとGBを取り出してドラクエIIIなどをやっておりまして、オリジナルやSFC版と違ってGB用では「ちゅうだんの書」にセーブしてすぐ終了できるのでハマリっぷりに磨きがかかっています(これが従来版と同じセーブだったら絶対やってなかった)。いやぁ、いいですねGB。
ということでDreamcast用GBエミュレータ「Boob!boy」の最新バージョンが公開されました。
こちらのソフトの特徴は「Dreamcastで動くGBエミュレータ、GBC対応、モノクロ版ソフトであれば実機に近い速度で動作する、サウンドは出ない」と言うところです。
今回のバージョンアップ点は
●1,000本以上のROMが1枚のCDに入っているとBoob!boyがクラッシュするバグの修正
とのことです。
Boob!boyのCD-R製作方法ですが、
1)ダウンロードしたアーカイブを解凍
2)romsフォルダの中にGBのロムイメージ(拡張子は.gbまたは.gbc)を入れる
3)1st_read.binやip.bin、MIDWAY_1.exeがルートで、romsフォルダ、winceフォルダがCD-R内にあるようにライティングソフトで編集(要するに解凍すると出来るboob!boyフォルダの中身をそのまま登録)
4)ISO9660モード1・JolietでCD-Rに焼く
5)BootCDを起動し、Boob!boyと入れ替える
6)ロゴが出たら成功
という感じです。
今回、Boob!boyの起動からプレイまでをキャプチャーしてありますので、気になる人は動作中の画面をご覧になってください。
http://www.uranews.com/file/boobboy.mpg (注意!:2.1MBあります)
と言うことで「DreamcastでスーパーマリオDXをやってみたい」という人や「友達にDreamcastを買わせる為のいい話題が欲しい」と言う人、「ほらほらDreamcastはこんなことまで出来ちゃうんだよ君のPS2は所詮マニアの外人にバットで殴られて車で轢き潰される『ゲームができるDVDプレイヤー』さ」とサイコ野郎全開の台詞を吐きたい人にお薦めのソフトです。

「Dreamer」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

2000/12/18 DXクローバー風ガンダム その他
ちょっと変なガンダム その他
ガンダム、と言えば先日購入してきたHGUCザクIII改も完成し、「うーん今のプラモデルは接着剤無くても組み立てられるし、色塗らなくてもそれなりに見栄えがするなあ。MGスーパーガンダムなんか合体した状態でも支えなしで立つもんなあ。早くMGのケンプファー出ないかなあ」などと、どう考えてもいい年をした大人が言うとは思えない台詞を吐いてしまったりしている今日この頃ですが、先日友達から「お前ガンプラハマってるみたいだし、懐かしいだろうから読めよ」と言われて貸し出された『愛蔵版プラモ狂四郎』などを「そうそう、スケール軍vsアニメ軍なんてあったよなあ」などと思い出しつつ読みふけっていたところ、その中の「狂四郎の従兄弟が超合金のガンダムで狂四郎のガンダムに勝つ話」と言うのを読んで、「ああ、そう言えばクローバーって玩具メーカーがインチキ臭い形のガンダム出してたよなあ、潰れちゃったけど」などとフッと思い出し、急に「クローバーのガンダムでも扱ってるサイトないかなあ」と検索エンジンで間抜けな検索を始めてみたところ、そのもののページはちょっと見つからなかったのですが面白いものを見つけました。
それがこちらのサイト「ヤングまつり」で公開されていた「DXクローバー風ガンダム」です。
1/60をベースに『クローバー風に』改造を施したガンダムは、手がロケットパンチになっていたりビームサーベルを手の代わりに付けられたりと「あの胡散臭いガンダム」に良く似ています。
また、こちらのサイトではミニ四駆を妙な形に改造していたり、ガンタンクを見た人が一度は考えてしまった「Gタンク」のCGなど面白いものが色々展示されています。
と言うことで「小学生の頃学校を休んでガンプラを買いに行き模型店の前で張っていた先生にこっぴどく叱られた」と言う人や「子供のころそう言えばあのガンダムの超合金持ってたなあ」と言う人、「リアルタイプガンダムを買ったら分離合体は出来るけど設定と形が違ってがっかりした」と言う人などはご覧になってみては?

2000/12/18 Wyvern Build 038eリリース InterNet
タスクトレイでも使用できるMP3プレイヤー Windows
普段皆さんはPC使用時どのくらいの数のウィンドウを表示させているでしょうか。
小洒落て「WindowBlinds」などを使用している僕の友人はMacライクなデスクトップにしてしまってタイトルバーのみ表示などを駆使しているのですが、僕は常時10個くらいのウィンドウが常に表示されていてデスクトップを見るのが既にかなり面倒くさい状態になっています。そんな状態ですから普通にウィンドウ表示されるタイプのプレイヤーは非常に使いにくく、常駐物が多過ぎると言う理由からトレイ常駐のエージェントも抜いてしまっているので実はWinampは非常に使いにくかったりします(WMA再生の時は使っていますが)。
と言うことでタスクトレイから全ての操作が可能なMP3プレイヤー「Wyvern」の最新ビルドが公開されました。
こちらのソフトの特徴は「MP3演奏機能に機能を絞ったシンプルなプレイヤー、タスクトレイに入った状態で操作が可能、VBR対応、プレイリスト作成やタグエディタ、イコライザなど実装」というところです。
今回のバージョンアップ点は
●ウィンドウ状態移行時のちょっとしたバグ修正(^^
●ミニパネル曲表示上でのお気に入りメニュー表示オプション追加
●その他細かい修正
との事です。
実のところWyvernがWMA再生可能だと非常に良いと思うのですが、技術的に難しいのでしょうか。プログラミングに関しては素人なのでよく分からないんですけど。
と言うことで「普段から作業中にMP3を聞いている」と言うような人や「開いたウィンドウを閉じない癖があるので画面中にウィンドウが開いている」と言う人、「ビジュアルプラグインやスキンはいらん、演奏できればいいんだ」と言う人にお薦めのソフトです。

「house」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

2000/12/17 TV BOYで遊びまくれ! その他
最近見かけなくなったアレなゲーム機 その他
今から数年前に5号で廃刊になってしまった「ゲームウララ」という雑誌は、他のゲーム誌では扱われないような「マジコンの情報」や、「プレイステーションやサターンは何処まで耐久性があるのか・・・水に入れて実験してみよう」といった事が書かれていた事から「一寸変わったゲームユーザー」からは好評を博していたのですが、普通のユーザーがマジコンやら盗聴器やらゲーム機の耐久性(防水性)なんかに興味がある筈も無く、いつの間にやら休刊(というか廃刊)になった悲劇の雑誌だったのですが、この雑誌には幾つか謎なコンテンツがあり、そのコンテンツの一つに「TV−BOY」というゲーム機に関するコーナーが存在していました。
このTV−BOYというゲーム機は
■なんと電波でテレビにゲームが写っちゃう
■手の平サイズなのに126種類のゲームが遊べちゃう
■昔遊んだ名作ゲームがいま貴方の手元に!!
■なんと電池で動いちゃう!!
といった、今考えるとトンでもなく恐ろしい仕様になっており、当時「馬鹿の骨頂な人間」と言われていた僕は「すげぇ〜1つのゲーム機で126種類のゲームが動いちゃうのかよ!!なんて未来世紀なゲーム機なんだ!!」と甚く感動し、すぐさま近所のディスカウントストアに出掛けた事を記憶しています。しかし、案の定というか何と言うか「TV−BOY」は予想以上のチープさとインチキ臭さを箱から出した瞬間に「モワモワ〜っと」漂わせ、チープでも珍しければいいや・・というスタンスを取っている僕を糞マッハで不安にさせたモノでした。
実際に此方のゲーム機は「予想を遥かに上回る異常にトンでもねぇゲーム」ばかり入っており、当時スーパーファミコンやPSで遊んでいた僕を瞬時に奈落の底に叩き落したモノでした。
そんな感じのカルトゲーム機「TV−BOY」を徹底的に研究し、皆にオススメしているのが今回紹介する「TV BOYで遊びまくれ!」です。
此方のホームページではマイナーなゲーム機TV-BOYの「スペック表」からTV-BOYの最新情報をお伝えするテレボーニュース(95年2月で更新が止まっていますが)、管理人様がオススメするゲームを写真つきで紹介する「俺の大大大推薦ゲームズ」や「誰もが推薦する名作ゲームズ」(実に味があってよい写真です)、「スタパ斉藤」が作詞した「テレボーの歌」などTV-BOYに関する情報盛り沢山な事になっていたりします。
そんな訳で、最近MAMEで20ウン年前のゲームで遊び「うっわ!昔のアーケードゲームってこんなにチープだったんだ・・」と一人ディスプレイの前でうめいてしまった方や、その昔TV−BOYを購入し「うわぁ〜スゲェ!!本当に126種類もゲームが入っているよ!!ファミコンのN in 1も真っ青だな。マジで」と思ってしまった一風変わった方、ゲームが好きで好きで堪らなく、メジャーなゲーム機からマイナーなゲーム機まで「ゲーム機」と冠が付くもならば何でも興味がある・・という「ゲーム機マニア」な方などは結構楽しめたりするのではないでしょうか。僕はチョッピリ昔の事を思い出し嫌な気分になりましたが(マッハで飽きたので速攻捨てちゃったんですよ。ホント)

2000/12/16 毒電波喫茶館 その他
いいから飲めや その他
世の清涼飲料水メーカーの商品開発部の方々は日夜色々な物の味を比較して「こんな味の商品が売れるんじゃないか、いやもしかしたらこっちの方が」などとうんうん唸ったり家に帰っても仕事のことが頭から離れずトンでもない味のコーヒーや紅茶を作ってしまったりしているものと思われるのですが、時々その舌の感覚が狂ったのか、はたまた商品企画会議で「面白いんじゃねえかオイ」と場の勢いだけで商品化を決定してしまったかのような「悪夢に出てくる飲み物ってのは多分こんな味」と言うような商品をうっかり世の中に送り出したりしてくることがあります。
特にその常習犯は「コーヒーでは有名だし評価のあるのに清涼飲料水はどこか変」な某メーカーと「CMにいつぞやの流行語大賞を取った2人組を起用している」某メーカーですが、僕が一番印象に残っている「まずい飲み物」と言えば、某学園都市近郊の道を車で走っていた時に「何か飲もうや」と言って車を停め自動販売機で買った「グレープフルーツティー」の熱いやつ、です。
一寸見にはおいしそうに見えるのですが、その実「グレープフルーツの渋味と紅茶の苦み、砂糖の甘さが同時に襲ってくる」というシロモノで、案の定数ヶ月したらラインナップから消えていました。
と言うことで色々ページを調べていたところ、結構この手のモノの情報を集めている方は多いようで、色々なページがヒットしました。
今日紹介するのはその内の一つ「毒電波喫茶館」です。
こちらのサイトではアレな飲料のレビューを色々行なっています。その手の飲み物としては「狙って作った通り本当に不味い」ダウンタウンプロデュースの「ガキ水」というのが有名ですが、「真面目に作ったのにどういう訳か」と言うものを中心に紹介されています。
と言うことで「昔あったよなあ『サスケ』ってのが」とふと思い出した人や、「ドクターペッパー大好き!」と言う人、「地方に行くとついついその地方にしか売ってないドリンク類を買ってしまう」と言う人はご覧になってみては?

2000/12/16 無印良品は良品か? その他
あ〜色々あるんですねぇ。商品 その他
僕は基本的に家に帰宅する時間が遅いことが非常に多いという理由から、夕食は「コンビニの弁当」か「近所の西友(夜11時までやっている)で売っているお惣菜やお菓子」などを食べている事が非常に多く、これが度を過ぎてくると「選択をする時間が無いから西友の無印良品でTシャツと下着を大量購入する」とか、「明日は寒くなるらしいから取り合えず羽織れる服を適当に購入するかなぁ・・・洗濯に行く時間が今日も無いし」・・・と、いった感じにやさぐれた生活をしており、そんな僕にとって近所の西友(やっぱ11時までってのは有り難いですね)は心のオアシス的な存在であり、その中でも使用頻度が食品売り場と同じ程に高い無印良品は「無かったら絶対に生活が成り立たない重要な店」だったりします。下着とTシャツ位しか買わないけどね。
さて、そんな無印良品を別に愛しちゃいないけど頻繁に利用している僕としては「無印良品情報」をインターネットで見つけて快適な無印良品ライフを送る事こそ「IT時代を生き抜く出来る男」な気が何となくしてきたので、チョロチョロっと無印良品について調べたりしていたのが今日の昼頃の話です。
さて、そんな無印良品の商品をユーザーが細かくレポートをし、どの無印良品商品が本当に無印で良品なのかが何となく分かるサイトが今回紹介する「無印良品は良品か?」です。
此方のサイトでは無印良品の様々な商品を無印良品愛好家な方々がレポートする・・・というサイトなのですが、どうも無印良品の食品には「アレ」なモノが多いらしく、「樟脳の味がするのど飴」の話や、誰が購入するのだろうか的な「柿の種チョコ・いちご」や「納豆味コーンスナック」といったチョッピリ変り種とかの話などが結構愉快な事になっており、普段から「西友や西武」でお惣菜を買ったり野菜を買ったりはしているが「無印良品」の食い物は食べた事が無いが、毎回チョッピリ気になりながら前を通り過ぎている・・・なんて方は眺めてみると結構面白いかもしれません。
あ〜、今日知ったんですけど「無印良品」ってネットでも買えたんですねぇ。あまり買う機会は無いような気がしますが。

http://www.muji.co.jp/
株式会社 良品計画(無印良品)

http://www.muji.net/
無印良品ネットストア

追記・・西友の店舗リストを見て気付いたのですが「西友」って日本全国にある訳じゃないんですね。
http://www.seiyu.co.jp/japanese/company/store.html
西友店舗リスト

2000/12/16 nero5 5.0.3.6アップデータ& nero5 5.0.3.6体験版リリース CD-R
エクスプローラライクなCDライティングソフト Windows
エクスプローラライクな操作性のソフトウェアってのは好き嫌いがハッキリ分かれるものでして、例えば普段からファイルの起動は全てドラッグ&ドロップで行っているなんて人は、ディレクトリ構造を見ながらファイルを起動するという行為が非常に煩わしいと思ったり思わなかったりするモノですが、その逆に「殆どの操作をエクスプローラやファイラから行う人」にとっては当然「エクスプローラライクな操作性」というのはピッタリ嵌る事は間違いなく、そんな方々からneroは非常に好評を得たりしています。
ちなみに此方のソフトウェア、アップデート版の対象ソフトウェアが他のライティングソフトウェアからだけではなく、「WindowsMediaPlayer7」なんかも対象になっているという驚愕の事実があったりしますが、ソレはソレとしてまぁ良いんじゃないかなぁ・・っと。(よって殆どのユーザーがアップデート対象という話もある)
そんな感じのCDライティングソフトウェア「nero5」用の最新アップデータが公開されました。
今回公開されたアップデータを使用する事により以下の点が改善されるとの事・・・
●新規ドライブの対応
MITSUMI
CR-4805TE

Samsung
CDRW/DVD SM-308B
CDRW/DVD SM-304B

Memorex
TwelveMAXX 1032A

Hewlett Packard
CD-Writer 9100b
CD-Writer 9500
CD-Writer 9500b
CD-Writer 9600
CD-Writer 9100c

ヤマハ
CRW2100E
CRW2100S

フィリップス(Philips)
CDD4801 CD-R/RW

※CRW2100E使用の際にはDMA転送をONにして下さい。

●その他変更項目
・5.0.2.8において、希にドライブの書き込み速度が正しく表示されない問題を修正
※正しく表示できない場合、書き込みドライブにメディアを挿入し、更新(CD情報の取得)して下さい。(もしくはメニューよりCD-Rドライブ>CD情報)

・読み込み速度が最高速に固定されてしまうことがあった問題を修正
・その他マイナーバグの修正

との事です。なおPRO-Gによると・・・
「※現在不具合の出ていない方はアップデートする必要はございません。」との事です。なお、今回のアップデータの公開と同時に「体験版」もアップデートされたとの事なので、nero5をボーナスで買ってみよう・・とか考えている方はダウンロードしてみては如何でしょうか。
そんな訳で、普段からneroを愛用している「エクスプローラライクな操作性」のソフト好きな方や、今現在ライティングソフトの購入を考えているのだが「ボーナスの支給のされ方が妙に変だった為に高価なライティングソフトの購入は絶望的に不可能になってしまった方 ←僕(最近のライティングソフトはソレ程機能差無いしね)」、nero5を低価格とい理由から喜び勇んで購入したまではよかったが「自分の持っているドライブが対応していない」という驚愕の事実を知り箱を抱えながら半泣きになってしまった方などは「体験版」または「アップデータ」をダウンロードしてみては如何では?

2000/12/16 Iria Ver1.07 beta 9リリース InterNet
定番ダウンロードソフトの「人柱バージョン」 Windows
「ファイルをダウンロードしていたら途中でタイムアウトしてしまい、98%近くまでダウンロードが終了していたウン十メガのファイルを再度一からダウンロードする事になった」とか、「友人から薦められたダウンロードソフトを使用する事によりダウンロードライフは大幅に向上したのだが、最近[ダウンロードが出来ないサーバーが幾つかある]なんてことに気付きダウンロードソフトの乗り換えを考えている」・・・なんて方々がサーチエンジンでダウンロードソフトに関する情報を収集した場合、必ずと言って良いほどに見かけるのが、この「Iria」というダウンロードソフトウェアでは無いでしょうか。
このIriaは、今から1年半程前に日本初の「リジューム機能付きダウンロード専用ソフトウェア」として登場して以来、「地球病(theglobe.com)をダウンロードするならばIria」とか「nettaxiからダウンロードするのであればIriaのアイテム設定でRefererにoutoboxまでのURLを入力すればOK」と言った感じに特殊サーバーからダウンロードが可能な高性能ダウンローダとして評判を呼び、気付いてみれば「1998年窓の杜大賞」を受賞していたり、雑誌でダウンロード特集が組まれると「GetRight」や「ReGet」を差し置いて巻頭で特集が組まれたりと、完全にメジャーソフトウェアの仲間入りをし、今では「取り合えずダウンロードソフトウェアを使うならばIria」という風潮がチョッピリあったりする事も事実でして、例えば僕なんかも友人に「ダウンロードソフトって何が一番イイの?」と聞かれた場合には「ん〜、取り合えずIriaだよねぇ」などと答えちゃったりする程にIriaを愛しており、むしろ「Wolfy」さんが「例によって人柱専用版ですので興味のある人のみ使ってください。」と書いたならば「人柱全然OK〜」ってな感じに毎回ニヤニヤしながらIriaをダウンロードしたりしなかったりしています。しているんですけど。
そんな感じの定番ダウンローダ「Iria」の最新人柱バージョン「Iria Ver1.07 beta 9」が公開されました。
此方のソフトウェアの特徴は「■ダウンロード中に回線が途中で切れてしまってもダウンロードが途切れた場所から再ダウンロードを行うレジューム機能を搭載、■しっかりと設定を行えば特殊なサーバーからファイルをバリバリダウンロードする事が可能、■サーバー定義ファイルを導入する事により[50megs],[freeservers],[homestead],[NBCi]といったサーバーからレジュームダウンロードが可能になる(詳しくはリンク先の水素研究所さんを参照)、■Webjumpの特殊なURLをIriaでダウンロード可能なURLに変換するURL変換機能を搭載、■指定したURLからリンクされているファイルを丸ごとIriaのダウンロードリストに追加する事が可能な[リンクのインポート]機能を搭載、■プロクシをランダムに変更しながらダウンロードする事が可能、■自分のダウンロードしたファイルのログを保存する事が可能(ダウンロード自慢が趣味な人には重要)、■www.xxxx.com/yyy/zzz[001-999].jpg・・・といった感じのIria用リストファイルを展開しダウンロードリストに登録する事が出来る、指定した時間にダウンロードの開始/終了を行う事が出来るのでテレホタイムのみしかダウンロード出来ない人などにオススメ(ダウンロード終了後にマシンをシャットダウンする事も可能)、■その他色々な機能を搭載」という点でしょう。
今回のバージョンアップでは
●登録できないUrlがあったのを修正
●リンクのインポートを修正
●IEメニューを修正
●IriaApiにActiveStatus(ID)を追加
となっています。
なお、今回のバージョンのリリースと同時にIriaに登載されているURL抽出機能(リンクのインポート)のみを独立させたソフトウェア「iriaf」が公開されています。なんでも付属のテキストによると・・・(以下転載)
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
Iria107b7に組込まれている、リンクのインポートのスタンドアロン版

組込み版との違いは、
・URLの登録にCOMを使用している
・落ちてもIriaに影響が無い
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
との事。
スタンドアローン化した事により「リンク抽出を行っていたらダウンロード作業中のIriaまで落っこちた・・・どうすんだよ・・・今までダウンロードしてたファイル」なんて事が無くなるのが非常にありがたいですね。
そんな訳で、ダウンロードソフトといえば絶対にIira!!。人柱バージョンであろうと最新のIriaが一番イイ!!なんて感じのIria信者な方や、現在使用しているダウンロードソフトウェアは一部のサーバーからのダウンロードが出来ないのでチョッピリ不便に感じている・・・という方、自分は特にアレなファイルをダウンロードはしていなのいでブラウザからのダウンロードのみで十分満足している・・・と先日まで思っていたのだが、最近はプロバイダが混んでいるのか回線状況が悪いのかダウンロードに失敗する事が多くなってしまった・・・なんて方などはIriaをダウンロードしてみては如何でしょうか。
なお、作者様も言われているように「今回のバージョンは人柱バージョン」なので、安定性の高いIriaを所望している方は「Ver1.06」を、「人柱全然OK〜。Iriaは絶対に最新版が最高だよねぇ〜」なんて方は本日公開された「Iria Ver1.07 beta 9」をダウンロードする事をオススメします。

「とり」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

追記・・・今回もアイコンは増えていませんでした。
***************************************************

2000/12/15 fub Ver.0.0.190β&fub -lite- Ver.0.1.1リリース InterNet
軽量級タブブラウザが久々にバージョンアップ Windows
かつて「不安定」「重い」「広告うざい」「日本語化が面倒」等などの問題をそれぞれ抱えていたIEコンポーネントブラウザの中で「軽快」「安定」「意外に多機能」と言う理由から一時期は僕(裏ニュース君2号)の標準ブラウザにもなっていた「fub」ですが、「Donut」登場後細かいアップデートはあったものの掲示板での公開だったりfub作者さんがDonut_fと言うDonutクローンを作ったり何故かfubのページでDonutを推奨していたりでDonutメインに結局切り替えてしまっていました。しかしかなり長い間毎日使っていたこともあってfubを久々に起動してみたりすると「ああ、この画面だよ」となんだか懐かしさみたいなものがあったり無かったり。個人的には「お気に入り」が右端に持ってこれるのとソートを掛けて名前順にしてくれるところが気に入っていますが(IEは登録増えてくると整理が至極面倒になる)。
と言うことで軽量高機能なタブブラウザ「fub」の最新バージョンが公開されました。
こちらのソフトの特徴は「セキュリティの設定を保存しておき必要に応じて一度に切り替えることが可能、ショートカットキーを使ってバシバシ操作可能、タブを上又は下に表示可能、ポップアップ抑止は追加時に編集が可能(ワイルドカード利用可)」というところです。
今回のバージョンアップ点は
●コンパイルオプションの変更により、ファイルサイズが小さくなった。
●アドレスバーのアイコンをドラッグする際に、Ctrlキーを押しながらだと、全タブ分のURL をドラッグするように変更。ちなみに複数URL をアイコンにドロップも可能。知らん人多いだろうけど。
●ショートカットの表示から拡張子を削った。
●クリップボードで開く場合に、テキストが入ってない場合は空白タブを開くように変更。
●アドレスバーから開く動作を選べるように設定を追加(Shift+Enterで逆になります)
●ホイールクリックの設定に「右クリックで代用する」という設定を追加。その場合、CtrlかShiftを押しながら右クリックだとメニューが出ます。
●「最小化時のみタスクトレイに格納」設定を追加。
●設定画面で動作の確認を選べるようにした。現行は「終了/全て閉じる/他を閉じる」の3種。
●「クリップボードの内容で開く」「選択中の文字列で開く」を複数URL対応にした。それに伴い「選択中の文字列で開く」は設定にかかわらず、アクティブにならないように変更。
●ShiftキーかCtrlキーを押下中に開いたURLは設定と逆の動き(新しいタブで開くかどうか)で開くようにした。
●新規タブボタンのメニューに出ていなかったものを追加。
●複数同時に開く機能での追加位置を一律最後にした。新規タブの追加位置を「最後」以外にしてる人は、動きが変わります。問題があればどうぞ。
●その他様々なバグ修正。
とのことです。
また、これに伴いfubから機能を外したシンプルバージョン「fub -lite-」も最新バージョンが公開されています。
今回のバージョンアップ点は
●コンパイルオプションの変更により、ファイルサイズが小さくなった。
●フラットタブ設定を追加。
●アドレスバーのアイコンにURLドロップを可能にした。
●ShiftキーかCtrlキーを押下中に開いたURLは設定と逆の動き(新しいタブで開くかどうか)で開くようにした。
●「クリップボードの内容で開く」「選択中の文字列で開く」を複数URL対応にした。
●細かいバグ修正。
とのことです。
バージョンアップ点にも書かれていますが、コンパイルの設定を一部変更してみたところ600KB以上あった実行ファイルが264KBまで縮んでしまったということで、サイズがかなり小さくなっています。残念ながらランタイムの関係でメモリ使用量はそれほど変わらないようですが(WindowsNT4で確認)
と言うことで「動作設定を細かく決められるブラウザの方が好き」と言う人や「お気に入りを頻繁に使う」と言う人、「セキュリティの設定を良く変更するがIEの設定をいちいち呼び出すのはかったるい」と言う人にお薦めのブラウザです。

「邦衛」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

2000/12/14 極窓 Ver.11.83リリース ユ-ティリティ
拡張子判別&変換+解凍+α Windows
色々なソフトやファイルをあちこちからダウンロードしたりインストールしたり試したりしていると、気がつかないうちに「見たことも聞いたこともないような拡張子」のファイルが生成されていることはよくあることでして、まあそういうものは慣れている人ならば「はいはい要らない要らない」とパッパッと消してしまってもう見なかったことにしてしまう訳ですが(ウィルスやトロイであればアンチウィルスに大抵引っかかります、と言うかそんな目立つ様にファイル生成しないですし、やばそうな物は最初から削除して下手に開かない)、まだWindows自体に慣れていないような初心者の場合には「もしかしてこのファイルを消したら異常動作してしまうのではないだろうか」などと言う変な強迫観念に襲われていたりする人もいる訳でして、そうすると不安から「拡張子subのファイルは消しても平気ですか?」などと質問してみたりみなかったり(ちなみにCloneCDが生成するサブチャンネルのイメージファイルです→.sub)。
と言うことで拡張子を判別し、本来の拡張子に変換するソフト「極窓」の最新バージョンが公開されました。
こちらのソフトの特徴は「現在付けられている拡張子に関係なくファイルから拡張子を判別し本来のものに変更が可能、マックバイナリヘッダカッター装備、変換後のファイルがアーカイブだった場合には解凍も可能、その他システム時間を一時的に変更する[タイムマシン]などのツール類」と言うところです。
今回のバージョンアップ点は
●拡張子『wps』の判別に対応
●拡張子『noa』の判別に対応
●拡張子『dbf』の判別に対応
●拡張子『slk』の判別に対応
●拡張子『dif』の判別に対応
●拡張子『wq1』の判別に対応
●拡張子『wrk(MS)』の判別に対応
●拡張子『pal(RIFF)』の判別に対応
●拡張子『pal(PSP)』の判別に対応
●拡張子『prx』の判別に対応
●拡張子『wmv』の判別を強化
●フォルダ圧縮に「ZIP/YZ1」のパスワード形式を追加
とのことです。
えー、極窓がバージョンアップするたびに思うのですが、一体拡張子って何種類あるんでしょうねえ。一応は(26+10)^3=46656種類なんですが、[html]、[jpeg]みたいなのを含めるともっと増える訳ですし、あまり考えたくない数字ですね。
と言うことで「拡張子を見てもファイルの種類が分からない」と言う人「どういう訳か本来と異なる拡張子のファイルをダウンロードしてきてしまう」と言う人、「拡張子って何?」と言う人にお薦めのソフトです。

「ダラストフ」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

2000/12/14 KbMedia Player Ver.2.02β4リリース MP3
多数のフォーマットに対応したプレイヤー Windows
Windows上で様々な音楽や映像のファイルが開けるようになると勢いいちいちCDをプレイヤーに入れて演奏させる、と言う行動が結構億劫になる物でして、しかも最近では溜め込んだmp3をジュークボックス状態で演奏するのにも飽きてしまい(まあ最近あんまり気に入る曲やアーティストが出てこないと言うのもあるんですが)、かつて16ビット全盛時代に作られたMODやら、昔のゲームのmdxやらを今さら物色したり、MIDIファイルを拾ってきては聞いてみたりしています。
自分から言うのもなんですが、今さらながらにFM音源の様な「いかにも機械で出力しました」な音の曲を聴くとかえって新鮮味があっていいですね。今の音源は本物そっくりの音が出て当然と言う感じがありますし、曲的にも音色が少なかった頃のような工夫が無いので「どっかで聞いた様な曲だなあ、つか次こういう展開だろ……やっぱり」みたいな印象に残りにくい曲多くなりましたし。
と言うことで様々なフォーマットの音楽・音声ファイルや映像ファイルが再生できるマルチプレイヤー「KbMedia Player」の最新バージョンが公開されました。
こちらのソフトの特徴は「エクスプローラーライクな操作性、MIDI(MID, RMI, RCP, G36, R36)、MPEG Audio(MP1/MP2/MP3/RMP)、Windows Media Audio/Video(ASF, WMA, WMV)、Ogg Vorbis(OGG)、Advanced Audio Coding(AAC)、RealMedia(RealAudio/RealVideo)(RA, RM, RMJ) および LiquidAudio(LQT)、QuickTime Movie(QT, MOV)、FMP(OPI, OVI, OZI)、PMD(M, M2, MZ, MP, MS)、FPD(FM, FPD)MOD(MOD, S3M, XM, IT, MDL)、MDX(MDX)、スーファミサウンド(SPC)、ファミコンサウンド(NSF, NSZ, NSD)、MSX, SEGA-Mk3, GameGear のサウンド(KSS)、PC8801/9801 のゲームサウンド(S98)、その他のサウンド(WAV, AIF, AIFF, AIFC, AU, SND)、その他の動画(AVI, MPG, MPE, MPEG, M1V)と言う膨大な種類のフォーマットに対応、圧縮されている場合もlzh, zip, cab, rarの場合は自前で解凍して演奏することが可能、SherryWRD対応、スレッドの優先順位を変更できるので音切れを無くす為に上げたり負荷を下げる為に減らしたりすることが可能」というところです。
今回のバージョンアップ点は
●実行ファイルを UPX で圧縮するのをやめた(ウィルス対策ソフトが常駐していると、起動が異常に遅くなるなどの問題が発生するため)
●SPC の音質・再現性が向上
●細かい修正
とのことです。
なんか最近mdxばっかり聞いているような気がします。と言うかmdxの再現度をX68K実機を持っている友人に聞き比べてもらったところ「かなり高い」とのことでした。
ということで「自分の音楽ファイルのフォルダには節操無く色々なフォーマットのファイルが詰め込まれている」と言う人や、「ドラゴンスピリット全曲集と言うのをダウンロードしたら拡張子にmdxが付いていて演奏できなかった」と言う人、「ありとあらゆるフォーマットを1本で網羅したい」と言う人にお薦めのソフトです。

「アイーン」さん、掲示板での情報ありがとうございます。

2000/12/13 うみのそとの そのまたむこう その他
洋ゲーに見られる間違った日本観 その他
僕の知り合いには「洋ゲー大好き」という「I上」という馬鹿な男がおり、彼は暇がある都度に「アメリカ〜ン」という言葉がピッタリ当てはまるようなゲームで遊んでおり、そんな彼も僕と1歳しか変わらないいい大人であるので当然就職をし会社でバリバリと働いている「筈」なのですが、彼と同じ会社に勤める友人曰く「終業時間になると同時に頭の悪そうなヘビメタみたいな音楽と共に彼の奇声が聞こえてくる」そうで、そんな彼をクビにしない会社もどうかと思うが「最近は個性的な社員」なんてのが好まれているらしいので、もしかしたら「終業時間になった瞬間に奇声を上げてゲームを楽しむ」なんてのが個性と取られているのかもしれない・・・なんて思っているこの頃です。
さて、そんな彼は当然僕らが知らないような「愉快ゲーム話」なんてのが非常に得意でして、例えば「xxxさん、オススメゲームがあるんですよ。Postalってゲームなんですけどね、このゲームは頭のイカレた郵便局員が人をバンバン撃ち殺したり、パレードを行っている善良な市民達に火炎瓶を投げ込んだり、ジョニー君(誰だよ、それ)が飼っているペットを殺したり、殺したキャラクタの前でXボタンを押すとトドメが刺せたりできるんですよ。しかもですね、拡張パックを買うと秋葉原ステージなんて所で遊ぶことが出来ましてね、なんと、なんとですよ秋葉原っ子をバンバン撃ち殺すことが出来るんですよ!!コレこそバーチャルルリアリティーって奴ですね!!いいっスよ、洋ゲー」などと確実に変な色の救急車で運ばれる直前な発言を満員電車の中でするから溜まったものではありません。
さて、そんな「I上」氏は先日「Shogun Total War」なる日本をモーチフにしたシュミレーションを購入し、電話口でこう言うのです・・(多分、発言そのまま)
「あ、xxさん。俺、面白いゲーム買ったんですよ。Shogun Total Warってゲームなんですけどね、フルポリゴンのシミュレーションゲームなんですよ。しかも芸者が「GeishaAsasin」とかなっていてですね、芸者で暗殺する事が出来るんです。それにね、アレなんですよ。外人が適当な本を参考に作ったらしくって城のデッサンがメチャメチャ変なんですよ。ホントオススメなんで買ってみてくださいよ!ホント洋ゲーってイイですよ。個性的で」
との事。彼の言っているシミュレーションゲームが面白いかはさて置き、洋ゲーには非常に個性的なゲームが多く、例えばスーパーファミコンで発売された「おでかけレスター レレレのれ」なんてゲームは主人公か「あ〜れ〜」とか言いながら逃げるは、ゲーム史上最も根性の入っていない蹴りを「えいっ!えいっ!」と繰り出すはと、日本では考えられないようなゲーム性と操作性を持ち、プレイした9割以上の人間は「なに、コレ?」と本気で顔面が凍ってしまうようなゲームだったと記憶しています。個人的には好きですけどね、訳わかんなくて。あぁ、そうそう、スーパーファミコンには「ファーストサムライ」なんていう「日本を完全に捻じ曲げた感覚で表現しているナイスゲーム」なんかもありましたねぇ・・。
そんな感じに洋ゲーで日本が捻じ曲げられて再現されているなんてのは「非常によくある話」で、例えは日本が登場する洋ゲーを10本プレイしたら5割以上は「切腹」とか「サムライ」とか「芸者」なんていう「今の日本にはそんなモノいません」的な表現が使われる事が多く、そんなのを見る都度に「絶対にこのソフト作った人たちって日本にはサムライが生き残っている」なんて事を本気で信じ込んでいるに違いないなどと思ったり思わなかったり。
てな訳で、今回紹介するのは「海外ゲームにおけるチョット歪んだ日本の表現」を徹底的に追及したサイト「うみのそとの そのまたむこう」です。
此方のページでは洋ゲーに出てくる「歪んだ日本的表現」や「妙にジャポニズムされた不思議な日本」、日本を代表するキャラクター「忍者」や「サムライ」なんかを全面的に押し出した洋ゲーなどを画像付きで解説するという非常に代わったコンセプトのホームページです。
紹介されているゲームの一例を挙げると・・・(以下サイトより転載)
■Thrust, Twist n Turn
-逆ソープで処女喪失!WIPEOUT系近未来レーシングにインモラルな新風を吹き込んでしまった、狂気の異色作。
■WIPEOUT XL
-不幸を呼ぶ呪いの招き猫。カタカナとアルファベットの融合が齎す日本語の鬼子。デザイナーズリパブリック万歳。
・・・てな感じに凄まじい事になっています。(個人的には[Classic]の[Budokan]がオススメ)
そんな訳で、「外人の7割以上は日本にはサムライが住んでいると信じているに違いない」と全面的に間違った外人感を持っているアレな方や、洋ゲーをプレイする度に「テレビがこれ程までに普及しているのに何故こんな間違った日本を描くことが出来るのだろうか」と常々感じている方、留学生の友人などに真顔で「実はね、あまり日本人でも知っている人はいないんだけど、栃木県には本物のサムライが隠れ住んでいるらしいよ。これ、本当に秘密な事だから絶対に誰にも教えちゃ駄目だよ」などと大嘘を吹き込んで一人ニヤニヤしている方などにオススメな「愉快洋ゲー紹介サイト」です。かなりオススメ!!!

追記・・・そういや、昔「日本殺人事件」なんていう意図的に日本を捻じ曲げた愉快なミステリーがありましたね。確か。